スポンサーリンク
HTC製のスマートフォン「PB99300」が2010/02/26付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PB99300。 3GネットワークはCDMA2000に対応している。 CDMA2000 1900/800 MHzのデュアルバンドである。 当然ながら、BluetoothやWi-Fiにも対応している。 Wi-FiはIEEE 802.11 b/gに対応する。 PB99シリーズの基本モデルであるPB99100はNexus Oneであるた ...
- more -
昨日(2010/02/13)、関東地方に行ったついでに秋葉原のドコモショップに寄ってみた。 Xperia SO-01Bのモック(コールドモック)発見。 最近、モックが出回り始めたらしいね~。 モックなので特に書くことはないけどね。 幅は63mmだけど薄いので、手にフィットして持ちやすかった。 重さもそんなに重くなかった。 持った感覚はSH-04Aを持つのとそんなに変わらないような感じで好印象だった。 液晶側はSensuous Black ...
- more -
TOSHIBA製のスマートフォン「K01」がNTTdocomo向けに「T-01B」として投入される予定であることが分かった。 欧州向けのK01-EUとdocomo向けのT-01BがWi-Fi認証に申請したことによって明らかになった。 K01-EUのメーカー型番はRQ5-E01で、T-01Bのメーカー型番はRQ5-J01である。 メーカー型番のハイフンの後のアルファベットは投入地域を表している。 RQ5-E01とRQ5-J01は投入地域が ...
- more -
NTTdocomo向けと思われるFUJITSU製携帯電話端末「F-06B」がWi-Fi認証を申請中であることが分かった。 F-06BはWi-Fi認証を申請しているだけで、まだ通過していないのでCertified Productsのページには記載されておらず、Certificate Dateの欄は空欄となっている。 カテゴリはPhone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)となっておりWi-Fi対応の携帯電話端末 ...
- more -
SoftBank向けと思われるPanasonic Mobile Communications製携帯電話端末「942P」がWi-Fi認証に申請中であることが分かった。 942PはWi-Fi認証を申請しているだけで、まだ通過していないのでCertified Productsのページには記載されておらず、Certificate Dateの欄は空欄となっている。 カテゴリはPhone, dual-mode (Wi-Fi and cellular ...
- more -
プレミアクラブ会員向けにNTTdocomoからメッセージが来たので告知しておく。 大阪と京都でXperia SO-01Bの内覧会が実施されるよ~。 東京で開催されることは話題になってるけど、関西でも開催されるので興味がある人は行ってみたらどうかな~。 以下、概要。 【大阪会場】 場所:ドコモモバイルメディアラボ梅田+ONE セミナールーム 日時:2月26日 15:00~20:00・2月27日 11:00~18:00 【京都会場】 場所: ...
- more -
1月に技適を通過した端末が公表された。 au向けと思われる端末は下記の通り。 ■Kyocera ・CDMA KY005 └CDMA2000(1xEV-DO) 1900/N800/800 MHz 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 ・CDMA KYY01 └CDMA2000(1xEV-DO) 1900/N800/800 MHz 第2条第11号に規定する特 ...
- more -
1月に技適を通過した端末が公表された。 SoftBank/Disney Mobile向けと思われる端末は下記の通り。 ■Huawei ・C01HW └W-CDMA 1700/2100 MHz,WLAN 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ・HW002 └W-CDMA 2100 MHz 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 ■NEC ・KMP7L1T ...
- more -