スポンサーリンク
12月に技適を通過した端末が公表された。 au向け端末は下記の通り。 ■CASIO ・CDMA CA005 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ■HITACHI ・CDMA HIY02 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第 ...
- more -
12月に技適を通過した端末が公表され、2009/12/17付けでSHARP製の「CDMA SHI01」が通過していることが判明した。 CDMA SHI01という型番が確認されるのは初めて。 「I」が何を意味するのかは不明だが、SH00Xという型番ではないので通常端末ではないのは間違いないだろう。 型番からも分かるが、無線種別や周波数から考えてもau向けであることが濃厚である。 Bluetoothや無線LANにも対応している。 Bluet ...
- more -
NTTdocomo向けと思われるNEC製端末「KMP7N4U1-2A」が2010/01/15付けでWi-Fi認証を通過した。 KMP7N4U1-2Aはメーカー型番の7文字目がUになっているので夏モデルと思われる。 KMP7N4U1-2Aという型番が確認されるのは初めて。 KMP7N4U1-1Aという型番は既にTELECを通過しており、Bluetoothや無線LANに対応していることは明らかになっている。 KMP7N4U1-1AはTELE ...
- more -
NEC製のW-CDMA端末「KMP7N4U1-2A」が2010/02/03付けでBluetooth認証を通過した。 今回もNECはBluetooth認証のページから読み取れる情報量が多いので、まずはそちらから。 KMP7N4U1-2A Phone This Digital Portable Cellular Telephone including Bluetooth has following functions. * WCDMA Ba ...
- more -
NTTdocomo向けと思われるSHARP製携帯電話端末「P1FD75V」が2010/02/01付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Bluetooth認証のページの記載内容は下記の通り。 P1FD75V Phone Mobile Phone(Host Sub System:B014241,Profile Sub System:B014449,Profile Sub Sy ...
- more -
FUJITSU製のW-CDMA端末「FMP62-BRUGES」が2010/01/31付けでBluetooth認証を通過した。 FMP62-BRUGESは新たにBluetoothモジュールを取得している。 Bluetoothのバージョンは2.0+EDR。 Bluetooth認証のページに記載されている内容は下記の通り。 FMP62-BRUGES Phone W-CDMA/GSM mobile phone. GSMネットワークにも対応してい ...
- more -
SAMSUNGがAndroid2.1搭載のスマートフォン「SHW-M100S」を発表した。 Android2.1を搭載した端末が公式発表されるのはNexus Oneに続き2機種目。 SHW-M100Sは韓国向けの端末。 韓国のキャリアSK Telecomが販売する。 SAMSUNGは韓国企業だが、SAMSUNGが韓国向けにAndroid端末を投入するのは以外にもSHW-M100Sが初めて。 韓国のAndroid第1号はAndroid2. ...
- more -
技術適合が更新され、docomo向けの新機種が大量に通過した。 通過した端末の中には、CEATEC JAPAN 2009で話題になったTOUCH WOODもあった。 また、フォトパネル 01の後継機種や、セパレートケータイと思われる機種や、待望のSony Ericsson Mobile Communications製の端末もdocomoの周波数で通過した。 ■FUJITSU ・F-01B 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条 ...
- more -