スポンサーリンク
SoftBankはSHARP製の携帯電話端末「THE PREMIUM6 WATERPROOF SoftBank 841SH」を発表した。 メーカー型番はW-042。 低価格帯の端末で、機能は控えめになっている。 320万画素CMOSカメラを搭載する。 8シリーズの端末であるが、W-CDMA 1500 MHzに対応している。 GSMネットワークにも対応している。 Bluetooth通信に対応しているが、Wi-Fi通信には非対応である。 防 ...
- more -
SoftBankはSHARP製の携帯電話端末「SOLAR HYBRID SoftBank 842SH」を発表した。 ソーラーパネルを搭載している。 去年はハイスペック端末としてソーラーパネル搭載の端末がリリースされたが、今年はエントリーモデルとしてリリースされた。 ソーラーパネルの発電効率も向上しているという。 防水だけではなく防塵にも対応している。 SOLAR HYBRID SoftBank 842SHの主なスペックは下記の通り。 形 ...
- more -
SoftBankはSamsung Electronics製の携帯電話端末「AQUA STYLE SoftBank 840SC」を発表した。 機能を絞った低価格帯のモデルである。 ワンセグには対応している。 Bluetoothや無線LANには非対応。 パケット通信はHSDPAだけではなくHSUPAにも対応した。 SoftBank 840SCの主なスペックは下記の通り。 形状:折り畳み 3G通信方式:W-CDMA 2100 MHz 2G通信 ...
- more -
SoftBankはPanasonic Mobile Communications製の携帯電話端末「VIERAケータイ SoftBank 942P」を発表した。 メーカー型番はEB-3225。 Panasonic Mobile Communications製端末ではFOMA P903iTV以来の回転二軸式を採用している。 感圧式タッチパネルにも対応しており、タッチペンでの操作が可能である。 942Pはハイエンド端末でW-CDMA 1500 ...
- more -
SoftBankはPanasonic Mobile Communications製の携帯電話端末「SoftBank 842P」を発表した。 メーカー型番はEB-3226。 折り畳み式の薄型端末で、P端末お馴染みのワンプッシュオープンキーを備える。 機能は控えめな端末となっている。 GSMネットワークには対応している。 320万画素カメラを搭載している。 SoftBank 842Pの主なスペックは下記の通り。 形状:折り畳み 3G通信方式 ...
- more -
BUFFALOはNTTdocomoのFOMA 3Gネットワークに対応したWi-Fiルーター「Portable Wi-Fi」を開発したと発表した。 Portable Wi-FiはNTTdocomoの発表会でもチラ見せされていた。 無線LAN対応端末をdocomoのFOMA 3Gネットワークを介して接続することが可能である。 3G/公衆無線LAN/自宅のADSL・FTTH回線をシームレスに切り替える機能も備えているという。 同時に接続できる ...
- more -
NTTdocomoは夏モデル発表会において、Xperia SO-01Bのiモードメール対応時期とOSのバージョンアップの時期に関する言及を行った。 iモードメールは9月に対応するという。 OSのバージョンアップは10月以降に行い、バージョンはAndroid 2.1になるという。
- more -
NTTdocomoからSamsung Galaxy Sをベースとした端末が発売されるようです。 楽しみですね!! 詳細は後程。
- more -