スポンサーリンク
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無い=非対応、というわけではないので注意 ※2010/08/22現在の情報 ■FUJITSU ①FMP67-HOLLYWOOD └☆Bluetooth認証,TELEC └★W-CDMA(HSDPA) 2100/1 ...
- more -
au向けのNEC CASIO Mobile Communications製CDMA2000端末「CDMA CAY01」が2010/08/27付けでFCCを通過した。 FCCIDはTYKNX6610。 CDMA CAY01はFCCを下記の周波数で通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 1x N800 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 国際ローミングはCDMA2000ネットワークのみ ...
- more -
韓国Samsung Electronics製のタブレット型端末「Samsung Mobile Phone」が2010/08/27付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0となっている。 Design Nameが“Samsung Mobile Phone”となっているので、これだけでは型番が分からないがSoftware Version Numberが“P1000.005”となっているので、P ...
- more -
SoftBankは、HTC製Android搭載スマートフォン「HTC Desire SoftBank X06HT」と「HTC Desire SoftBank X06HTII」をAndroid 2.2へバージョンアップすることを発表した。 Android 2.2へのバージョンアップの時期は2010年10月上旬以降を予定している。 バージョンアップによって、アプリケーション等の実行速度が向上したり、より快適に利用可能となる。 Flash 1 ...
- more -
HTC製スマートフォン「PC10xxx」が2010/08/26付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothのバージョンは2.1+EDR。 プロファイルはHFP,HSP,A2DP,AVRCP,GAVDP,SPP,OPP,GOEP,PBAP,FTPに対応している。 PC10100はT-Mobile US向けのHSPA+に対応したT-Mobile G2であることが判明しており、同じくPC10シリーズのPC10xxxはT-Mob ...
- more -
韓国Samsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「GT-I9088」が2010/08/26付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9088。 GT-I9088は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~1907.6MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz ...
- more -
NEC CASIO Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「KMP7N4V1-3A」がWi-Fi認証を申請していることが判明した。 KMP7N4V1-3Aは既にBluetooth認証を通過しており、W-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzに対応していることが判明している。 Bluetooth認証通過時の認証情報より、Bluetoothモジュールから判断してSoftBan ...
- more -
韓国LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「C570g」が2010/08/26付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothのバージョンは3.0となっている。 LG Electronics製端末では初めてBluetooth 3.0を搭載するスマートフォンとなりそうだ。 Bluetooth認証ページにはDesign Descriptionの欄にWM Smartphoneと記載されているのでWindows M ...
- more -