スポンサーリンク
6月に技適を通過した端末が公表された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■HTC ・X06HT └W-CDMA(HSDPA) 2100 MHz, Bluetooth, Wireless LAN 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第19号の2に規定する特定無線設備 ■NEC ・841N └W-CDMA(HSDPA) 2100 M ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公示され、NTT docomo向けと思われる韓国Samsung Electronics製W-CDMA端末「SGH-N013」が2010/06/14付けでTUVを通過していることが判明した。 W-CDMA 2100/800 MHz, Bluetooth,無線LANの周波数で通過している。 W-CDMA 800 MHzはFOMAプラスエリアの周波数で、この周波数で通過しているということはNTT docomo向けに開 ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公示され、SoftBank向けと思われる韓国Samsung Electronics製のW-CDMA端末「001SC」が2010/06/10付けでTUVを通過していることが判明した。 001SCはW-CDMA 2100/1500 MHzに対応している。 Samsung Electronics製端末で初のW-CDMA 1500 MHz対応端末となる。 W-CDMA 1500 MHzを採用している携帯電話事業者は日本 ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公表された。 EMOBILE向けと思われる端末は下記の通り。 ■Huawei ・D32HW └W-CDMA(HSDPA) 2100/1700 MHz 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 Huawei製のD32HWは2度目の通過。 HSPA+に対応したデータ通信専用USB端末だろうと思っている。 スマートフォンの新端末はまだかなぁ。 ■関連記事 ・技適更新、doco ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公表された。 au by KDDI向けと思われる端末は下記の通り。 ■CASIO ・CDMA CA006 └CDMA2000 (1x EV-DO) 1900/N800/800 MHz, Bluetooth, Wireless LAN 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ・CDMA CAY0 ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公表された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・F-10B └W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 ・FMP68-MARIMBA └W-CDMA(HSDPA) 2100/800 MHz, Bluetooth 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定 ...
- more -
NTT docomoは世界初セパレートスタイル採用のdocomo PRIME series F-04Bに新色を追加すると発表した。 新たに追加されるのはMat BlackとDark Silverの2色である。 新色は2010年9月より発売する予定であるという。 しかし、どちらも既存のBlackとは変わりないように思える…。 GoldとかGreenとか明らかに違う色が出てきたら欲しいと思えたかもしれないけどw 因みに、自分はF-04BのB ...
- more -
米Verizon WirelessはOSにAndroid 2.1を搭載したスマートフォン「Droid X」を発表した。 Droid Xは一時期Droid Xtremeとも言われていた端末。 コードネームはShadow。 型番はMB810である。 開発や製造は米Motorolaが手掛けた。 ハイスペック端末で、4.3インチの大画面を搭載している。 解像度はFWVGA(480*854)となっている。 800万画素CMOSカメラを搭載している ...
- more -