スポンサーリンク
台湾HTC製のW-CDMA/GSM端末「HTC 7 Trophy」が2010/09/01付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/900 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 HSDPA/Enhanced Uplinkという記載も見られるので、パケット通信はHSPAに対応している。 3GネットワークはW-CDMA 2100/900 MHzに対応ということなので、欧州を ...
- more -
英Sony Ericsson Mobile Communicationsは中国のChina Mobile(中国移動)向けTD-SCDMA/GSM端末「A8i」を発表した。 型番はA8iである。 A8iはSony Ericsson製では初のTD-SCDMA端末であり、また初のOPhone端末でもある。 OPhone OSはGoogleが開発したAndroid OSをベースとしており、China Mobileが開発したプラットフォームである ...
- more -
韓国SK Telecom向けの韓国Samsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「SHW-M180S」が2010/08/31付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSHWM180S。 SHW-M180Sは下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0:Bluetooth 2412.0~2462.0:Wireless LAN 5745.0~582 ...
- more -
2010/08/01~2010/08/15にJATEを通過した端末が公表された。 携帯電話端末と思われる端末は通過しなかった。 しかし、2010/07/01~2010/07/15の通過分にCDMA SH009が、2010/07/16~2010/07/31の通過分にはCDMA SH010が追加された。 SHARP製のCDMA SH009は2010/07/15付けでJATEを通過している。 認定番号はAD10-0177001。 au向けのミ ...
- more -
韓国Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-P1000」が2010/08/27付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/1900/900 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 HSDPA/Enhanced Uplinkという記載も見られるので、パケット通信はHSPAに対応している。 GT-P1000はSamsung Galaxy Sの ...
- more -