スポンサーリンク
NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「docomo タブレット GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E (以下、SC-01E)」を触ったので、SC-01Eについて簡単にレビューを書いておく。 レビューした端末は試作端末であるため、製品版とは仕様が異なる可能性もあるので注意してもらいたい。 また、試作機なので動作面以外を中心にレビューしていく。 カラーバリエーショ ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「ST26i/PM-0160-BV」が2012年9月4日付けでPTCRB認証を通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 ソフトウェアバージョンは11.0.A.3.16が登録されている。 ビルド番号の形式は11.0.A.*.**となる模様だ。 ST26i ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PM601xx_Android 4.0」が2012年9月4日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PANとなっている。 PM601xxは未発表端末のメーカー型番である。 Bluetooth認証はPM601xx_Android 4.0と ...
- more -
NTT docomo向けのLG Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「L-02E/DS1109」が2012年9月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHSP, HFP1.6, A2DP, AVRCP1.3, OPP, FTP, PBAP, HID, GAVDP, SDAPとなっている。 L-02Eは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型 ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「SGH-I317」がGLBenchmark 2.5の測定結果に登場した。 GLBenchmark 2.5の測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSには現段階でAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUの動作周波数は200~1600MHzで、GPUはARM Mali-400 MPを搭載している。 チップセットはSamsung E ...
- more -
HTCは2012年9月19日にプレイスイベントを開催することが分かった。 一部のメディア向けにはプレスイベントの招待状が配布されている。 プレスイベントの開催地は米国のニューヨークで、詳細な内容は明らかにされていない。 ・Engadget http://www.engadget.com/2012/09/04/htc-upcoming-event/
- more -
Nokia製のスマートフォン「Nokia Lauta (RM-742)」の試作機の画像がリークされた。 Lautaはコードネームで、RM-742はメーカー型番となっている。 OSにMeeGo OSを採用したスマートフォンである。 Nokia N950と同様にチルト式を採用しており、物理的なQWERTYキーボードを搭載する。 端末カラーはMagentaとBlackがリークされている。 詳細なスペックは明らかにされていない。 Nokia N ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8867Z」が2012年9月4日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISU8867Z。 U8867Zは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1712.4~1752.6 MHz:W-CDMA 1700(IV) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824 ...
- more -