スポンサーリンク
ZTEはW-CDMA/GSM端末「ZTE V72」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT8377を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1024*600)液晶である。 カメラはリアに約300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMOSイメージ ...
- more -
ZTEはスマートフォン「ZTE N8300/V8300」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8x25 Snapdragonを搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチWVGA(480*800)液晶である。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセン ...
- more -
ZTEはLTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Grand Era LTE (V9800)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonを搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチHD(720*1280)液晶である。 カメラはリア ...
- more -
ZTEはLTE(FDD&TDD)/W-CDMA/GSM端末「ZTE Grand Era LTE」を発表した。 世界初のFDDとTDDのデュアルモードLTEに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonを搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとな ...
- more -
Samsung Electronicsはタブレット型端末「Samsung GALAXY Note 10.1 LTE (SHV-E230S/SHV-E230K/SHV-E230L)」を発表した。 スタイラスペンでの操作にも対応したSamsung GALAXY Noteシリーズのタブレット型端末で、LTE方式の通信にも対応している。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはSa ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-B7810」の実機画像がFCCで公開された。 GT-B7810は未発表のスマートフォンで、ストレートの筐体に物理的なQWERTYキーボードを備える。 フロントはヘアライン加工となっているように感じる。 SIMカードのサイズはMini SIMサイズ(2FF)で、電池パックは1200mAhとなっている。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sand ...
- more -
Samsung Electronicsはスマートフォン「SHV-E300S」と「SHV-E300L」を開発していることが判明した。 SHV-E300SとSHV-E300LがSamsung Electronics公式のGlobal Download Centerに登場している。 詳細なスペックは明らかになっていないが、タブレット型端末ではなくスマートフォンとなることが分かっている。 通信方式はSHV-E300SがLTE/W-CDMA/GS ...
- more -
Samsung ElectronicsはLTE/W-CDMA/GSM端末「GT-N5105」を開発していることが判明した。 型番(モデル番号)がGT-Nから始まっていることより、Samsung GALAXY Noteの端末であることが分かる。 スマートフォンではなくタブレット型端末になるとのことで、7インチ台のSamsung GALAXY Noteになると思われる。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versio ...
- more -