スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「C2105」が2013年1月30日付けでPOSTEL認証を通過した。 POSTELはインドネシアの認証期間である。 Sony Xperia Lとして認証を通過しており、ペットネームはSony Xperia Lとなることが分かる。 C2105はOSにAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセット ...
- more -
KDDIはFujitsu Mobile Communications製のCDMA2000/GSM端末「Windows Phone IS12T」にWindows Phone 7.8へのアップデートを提供開始した。 アップデートを適用するとOSのバージョンは7.10.8858.136となる。 OSのアップデートはパソコンを利用して行う方法のみが用意されている。 パソコンにZune PCソフトウェアをインストールしておく必要がある。 所要時間 ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG Optimus L7 II」とされる端末のプレス画像がリークされた。 L-Styleの第二世代となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチIPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサを備える。 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「C5302」が2013年1月30日付けでPOSTEL認証を通過した。 POSTELはインドネシアの認証期間である。 C5302はコードネームがHuaShanとして知られているスマートフォンである。 Sony Xperia SPとして認証を通過しており、ペットネームはSony Xperia SPとなることが分かる。 HuaShanはOSにAndroi ...
- more -
BlackBerryはLTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry Z10」を発表した。 OSにBlackBerry 10を採用したフルタッチパネル式のスマートフォンである。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonを搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.2インチWXGA(768*1280)液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOS ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはBlackBeeryが発表したばかりのスマートフォン「RIM BlackBerry Z10」を扱うと発表した。 詳細なスペックは掲載されていないものの、LTE方式の通信に対応していることが明かされている。 ・Verizon Wireless http://news.verizonwireless.com/news/2013/01/blackberry-10.html
- more -
Research In Motionは社名をBlackBerryに変更すると発表した。 社名とスマートフォンのブランドを統一し、ブランド力の強化を狙う。 ・BlackBerry http://press.rim.com/press/2013/research-in-motion-changes-its-name-to-blackberry.html
- more -
Vertu製のW-CDMA/GSM端末「Vertu Ti (RM-828V)」のプレス画像を公開する。 OSにAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm MSM8260A Snapdragonを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは解像度がWVGA(480*800)である。 通信方式はW ...
- more -