スポンサーリンク
Huawei Technologies製のCDMA2000/GSM端末「HUAWEI A199」が2013年3月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではHUAWEI A199Sのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなる。 チップセットはHiSilicon Technol ...
- more -
ZTE製のW-CDMA/GSM端末「ZTE V967S」が2013年3月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではZTE V967Sのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 チップセットはMediaTek MT6589と思われる。 ディスプレイは約5.0インチqHD( ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を通過した端末にQuanta Computer製のAXGP端末「JQA」と「QDC」が含まれていることが分かった。 JQAが2012年12月12日付けで、QDCが2013年1月24日付けでDSPRを通過している。 いずれも下記の無線種別でDSPRを通過している。 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第54号に規定する特定無線設備 モバイルネットワークはAXGP(TD-LTE) 2500(B ...
- more -
Samsung Electronicsは「Samsung GALAXY NX」を2013年3月14日付けで米国特許商標庁に申請した。 GALAXYシリーズの冠していることより、OSにはAndroidを採用することが分かる。 NXのロゴがSamsung Electronicsのミラーレス一眼カメラであるSamsung NX Seriesと同じであることより、OSにAndroidを採用したミラーレス一眼カメラになるとの見方が強い。 ・USP ...
- more -
HTC製のスマートフォン「102e」が2013年3月22日付けでPOSTELを通過した。 POSTELはインドネシアの認証機関である。 102eは未発表端末の型番(モデル番号)となっている。 ローエンド~ミッドレンジのスマートフォンになると思われる。 詳細な情報は不明なので、続報を待ちたいところである。 ・POSTEL http://web.postel.go.id:81/index.php
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「GT-I9295」がSamsung Electronics公式のGlobal Download Centerに登場した。 型番(モデル番号)が登場しているだけで、マニュアル等のコンテンツは未公開となっている。 GT-I9295は未発表端末の型番である。 カテゴリはスマートフォンに分類されている。 型番がGT-I92から始まっていることより、ミッドハイ以上のスマートフォンになると思 ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「GT-I9190/GT-I9192/GT-I9195/GT-I9198」がSamsung Electronics公式のGlobal Download Centerに登場した。 型番(モデル番号)が登場しているだけで、マニュアル等のコンテンツは未公開となっている。 GT-I9190/GT-I9192/GT-I9195/GT-I9198は未発表端末の型番である。 カテゴリはスマートフ ...
- more -
Samsung ElectronicsはAT&T Mobility向けに「Samsung GALAXY Note 8.0 SGH-I467」を投入することが分かった。 SGH-I467がBluetooth認証を通過しており、GT-N5120と同一のBluetoothモジュールであることが判明している。 GT-N5120はLTE/W-CDMA/GSM方式に対応したSamsung GALAXY Note 8.0であり、SGH-I4 ...
- more -