スポンサーリンク
eAccessはLTE 1800(B3) MHzにおけるLTE実証実験で下り291Mbpsを記録したと発表した。 下り291Mbpsを記録したのは4×4 MIMOの評価で、理論値は下り最大300Mbpsである。 その他、実証実験の結果としては、「10MHz+10MHz幅CA」と「連続20MHz幅」の評価では「連続20MHz幅」の方が速い速度を確認、「4×4 MIMO」と「2×2 MIMO」の評価では、いずれも理論値に近い速度を確認、「2 ...
- more -
Appleが2013年9月20日に発売するスマートフォン「iPhone 5s」は初回入荷台数が非常に少なくなることが海外メディアの報道によって分かった。 米国のとある移動体通信事業者の関係者が“異様に少ない”と表現しており、供給が追い付かないことが想定されるという。 初回入荷台数が米国の移動体通信事業者でも少ないのであれば、日本の移動体通信事業者でも品薄となることは考えられる。 iPhone 5sは基本的に予約を受け付けておらず、入荷台 ...
- more -
Nokiaは2013年10月22日にプレスカンファレンスを開催する予定であることが分かった。 プレスカンファレンスの招待状がプレス及びメディアに配信されているという。 上位モデルとなるスマートフォンが発表されると思われ、Nokia Lumia 1520の発表が期待されている。 複数の新製品を発表するとの報道もある。 NokiaはWindows RTを採用したタブレット型端末も開発しており、それも公開される可能性はある。 ・WSJ htt ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-D520」が2013年9月16日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFD520。 LG-D520は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0~844.0 MHz ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-N9000Q」が2013年9月16日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMN9000Q。 SM-N9000Qは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850 ...
- more -