スポンサーリンク
BlackBerry製のLTE/W-CDMA/GSM端末「STA100-2 BlackBerry 10 smartphone」が2013年8月26日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LT ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-P605」が2013年9月16日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/850(B5)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応する。 GCFでは認証を受けていない ...
- more -
ASUSTek Computer製のW-CDMA/GSM端末「ASUS Fonepad 7」が2013年9月17日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 ASUS Fonepad Note 7は音声通話にも対応したタブレット型端末である。 2013年第4四半期に発売 ...
- more -
ASUSTek Computer製のW-CDMA/GSM端末「ASUS Fonepad Note 6」が2013年9月16日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 世界的に見てもNTT docomoのみがFOMAプラスエリアとして使用しているW-CDMA 800(VI ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia Z1」について、ブートローダをアンロックするとカメラ機能が停止することを明らかにした。 開発者向けの公式ウェブサイト上で警告として告知している。 本来はブートローダをアンロックしてもカメラ機能が停止することはないので、アップデートで改善されると思われる。 ・Sony Mobile Communications http://unlockboot ...
- more -
次期Google Nexus 10はASUSTek Computer製になることが分かった。 英国の大手家電量販店であるPCWorldの商品管理システム上に次期Google Nexus 10が登場しており、ASUSTek Computerであることが明らかになっている。 価格は349英ポンド(約56000円)と表示されている。 OSにはAndroid 4.4 KitKat Versionを採用する見通しである。 ・Twitter htt ...
- more -
Android 4.3 Jelly Bean Versionを搭載したSamsung GALAXY S IIIの実機画像がリークされた。 端末情報の一部は隠されているが、テスト中の公式ファームウェアを搭載していると思われる。 Samsung GALAXY S IIIには2013年10月よりAndroid 4.3 Jelly Bean Versionが提供される予定である。 ・AndroidSaS http://freeandroidsa ...
- more -
ヨドバシカメラは公式のウェブサイト上でApple製のスマートフォン「Apple iPhone 5s」の入荷状況を公開した。 NTT docomo, KDDI, SoftBankそれぞれにおいて、各カラーや容量の入荷状況を掲示している。 スペースグレイは全店舗で入荷するとのことだが、シルバー及びゴールドは入荷しない店舗もあるので注意しておきたい。 尚、iPhone 5cについては全モデルを入荷するとのことだ。 ・ヨドバシカメラ http: ...
- more -