スポンサーリンク
LG Electronicsはスマートフォン「LG G Flex」を2013年11月5日に韓国で公開することが分かった。 ソウル市内において公開イベントを開催するという。 LG G Flexはフレキシブル有機ELや曲がった電池を搭載することで、曲がったデザインを実現している。 韓国市場において、移動体通信事業者3社を通じて販売される。 出荷価格は明らかにしておらず、発売は2013年11月中旬になる見通し。 ・Chosun Online ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S III mini (SM-G730V)」のプレス画像がリークされた。 米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向けに投入されるSamsung GALAXY S III miniである。 Verizon Wireless向けのSamsung Electronics製端末ではお馴染みとなったホームキーのロゴも健在である。 通信方式 ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-02F」が2013年10月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SO-02Fはdocomo Xperia Z1 f SO-02Fとして発表されている。 通信方式はLTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W- ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「C6916」が2013年10月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 C6916は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Sony Xperia Z1の型番の一つであることが分かっている。 通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式に対応している。 米国の移動体通信事業者であるT-Mobi ...
- more -
LG Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「LG-LS980」が2013年10月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, DI, FTP, GATT, GAVDP, HDP, HFP1.6, HID, HSP, MAP, IOPT, OPP, PAN, PBAP, SPPとな ...
- more -
Verizon Wireless向けのタブレット型端末「Verizon Ellipsis 7」のプレス画像がリークされた。 OSにはAndroidを採用しており、約7.0インチの液晶を搭載する。 ステータスバーより通信方式は少なくともLTE方式に対応することが分かる。 通信方式はLTE 700(B13) MHzのみに対応すると推測している。 Bluetoothや無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)にも対応する ...
- more -
日本国内における2013年上期の携帯電話出荷台数をMM総研が明らかにした。 フィーチャーフォンとスマートフォンを合わせた総出荷台数は約1645万台で前年同期比19.7%減となり、スマートフォンは73.9%を占めたことが分かった。 総出荷台数は2000年度以降の調査では2008年度下期に続き過去2番目に少ないとのことだ。 メーカー別の出荷台数シェアはAppleが27.2%で出荷台数は約447万台とし、4半期連続で首位を獲得した。 2位には ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは2013年第3四半期の決算発表を行い、LTEのエリアに関する情報も同時に公開した。 SK TelecomはLTE 1800(B3) MHzの20MHz幅を利用して下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsを実現するブロードバンドLTEを2013年9月30日より開始しているが、早くもソウル全域をエリア化したとのことだ。 2014年3月には主要都市、2014年7月には全国へ拡大する予定であ ...
- more -