スポンサーリンク

SprintのTD-LTE機器ベンダにアルカテル・ルーセントとNSNとサムスンを選定


米国の移動体通信事業者であるSprintはTD-LTEの機器ベンダにAlcatel-LucentとNokia Solutions and NetworksとSamsung Electronicsを選定した。 Sprintは2.5GHz帯(Band 41)においてTD-LTEを導入しており、米国においてはSprintのTD-LTEが初めてのTD-LTEとなる。 LTEのネットワーク構築が遅れて米国の4大移動体通信事業者の中では唯一加入者が ...- more -

Nokiaの2013年Q3決算は減収もLumiaの出荷台数が増加して赤字が大幅縮小


フィンランドのNokiaは2013年第3四半期の決算を発表した。 売上高は56億6200万ユーロで前年同期比22%減となったことが分かった。 純損失は前年同期の9億5900万ユーロから9100万ユーロとなり、赤字が大幅に縮小している。 Microsoftに売却することで合意した端末&サービス部門の売上高は28億9800万ユーロで前年同期比19%減で、携帯端末全体の出荷台数は6460万台で前年同期比22%減となっているが、平均販 ...- more -

NECはスマホ撤退が大きく影響して減収減益、携帯電話出荷台数は半分に


NECは決算を発表し、2013年4~9月の売上高は前年同期比4.5%減の1兆3831億400万円、営業利益は前年同期比99.2%減の3億7900万円とし、減収減益であったことを明らかにした。 減収減益の事業分野はテレコムキャリア、システムプラットフォーム、その他の3つである。 テレコムキャリアは前年同期比2.5%の減収で115億円の減益、システムプラットフォームは前年同期比4.5%の減収で99億円の減益、その他は前年同期比22.6%の減 ...- more -

Intelが15バンドLTE(Cat.4)対応マルチモードモデムXMM 7160を納入開始


IntelはLTE対応のマルチモードモデム「Intel XMM 7160」の納入を開始したと発表した。 15バンドのLTEを含めたLTE 4G/3G/2Gに対応したマルチモードモデムで、Intelとしては初めてのLTE対応マルチモードモデムとなる。 具体的には通信方式は4バンドEDGE、5バンドHSPA+、マルチバンドLTEに対応し、通信速度としては下り最大42MbpsのDC-HSPAや下り最大150MbpsのLTE UE Catego ...- more -

新型iPad miniの供給不足はSHARP製の液晶パネル不足が原因か


Appleが2013年11月後半に発売する予定の「iPad mini with Retina display」は供給が不足していると言われており、その原因は液晶パネルの不足であると海外メディアが報じている。 液晶パネルはSHARPとLG Displayの2社から調達しており、比率は6:4でSHARPの方が多くなっている。 ところが、SHARPからの液晶パネルが不足しており、それが影響してiPad mini with Retina dis ...- more -

HTCが次期フラッグシップスマートフォンとしてHTC M8を開発中


HTCは次期フラグシップとなるスマートフォン「HTC M8」を開発していることが分かった。 OSにAndroidを採用したスマートフォンで、HTC Sense 6.0を搭載するとされている。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800となる。 2014年の初めに発売される予定で、グローバル地域において展開される見通し。 ・Twitter https://twitter.com/evleaks/status/395700 ...- more -

UQコミュニケーションズがWiMAX 2+を本日開始


UQ Communicationsはモバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+」を2013年10月31日より開始する。 WiMAX 2+は2.5GHz帯の周波数を利用して提供される。 通信速度はサービス開始時点では下り最大110Mbpsとなっているが、将来的には1Gbpsを超える速度を目指す。 対応エリアは環状7号線(東京都道318号線)内の一部から開始する。 2013年度末には東名阪へ拡大し、2014年度末には全国へ拡大する予定 ...- more -

一部のiPhone 5sに電池の問題が発生か


Appleは一部のiPhone 5sに電池の問題が発生していることを認識していることが分かった。 充電時間が通常より長く要したり、電池の持続時間が短くなる問題が発生しているという。 製造上の不具合によって発生しているとのことだ。 問題が発生している個体はごく限られた数とされている。 Appleは問題が発生している個体の所有者に連絡を入れて代替機を提供する予定としている。 CNETはこの件についてAppleにコメントを求めたが、回答を得ら ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年10月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK