スポンサーリンク
Motorola MobilityはW-CDMA/GSM/iDEN端末「MOTOROLA KAIROS (XT627)」を発表した。 ストレートの筺体に物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.6 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8655T Snapdragonである。 CPUはシングルコアで動作周波数が1.2GHzとなっ ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年9月8日現在の情報 ■FUJITSU ①FJL22 └☆日本電波法認証ラボラトリー └★LTE 2100(B1)/1500(B11)/800(B18) MHz, CDMA2000 2100(BC6)/800(BC0) MHz, W-CDMA ...
- more -
AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH (以下、007SH)を触ったので簡単にレポートを書いておく。 端末機は開発中で最終バージョンではないということを考慮して読んでもらいたい。 007SHは防水や防塵に対応した回転二軸式のスマートフォンである。 外観はフィーチャーフォンライクである。 テンキーを搭載しており、テンキーで入力することも可能である。 当然ながら、タッチパネルでの操作にも対応する。 ディス ...
- more -
中国のHisense(海信)はスマートフォン「Hisense X6T」を公開した。 Hisenseとしては初めてのTD-LTEに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 約5.0インチの液晶を搭載している。 カメラはリアが約1300万画素で、フロントが約100万画素となる。 通信方式はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM方式に ...
- more -
中国のHisense(海信)はTD-LTEに対応したモバイルWi-Fiルータ「Hisense LT616」を公開した。 Hisenseとしては初めてのTD-LTEに対応したモバイルWi-Fiルータとなる。 2009年よりTD-LTEの研究開発を行っていたHisenseは商用のTD-LTE端末を投入しなければならない時期であるとしており、TD-LTEに対応した端末を展開する意向を示した。 Hisense LT616はLTE UE Cate ...
- more -
Yulong Computer Telecommunication Scientific製のスマートフォン「Yulong Coolpad 8920」のブラックが公開された。 発表当初はホワイトのみが公開されていたが、ブラックとホワイトの2色で展開される見通しである。 Coolpad 8920はYulong Computer Telecomuunication Scientificとしては初めてのTD-LTE対応スマートフォンとなる。 O ...
- more -
HTCはスマートフォン「HTC One」にAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを2013年9月中に提供する予定であることが分かった。 詳細なスケジュールは明かされていないが、2013年9月下旬頃になると思われる。 ・The Full Signal http://www.thefullsignal.com/htc/htc-one/15759/htc-one-update-android-43-still-comin ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年9月8日現在の情報 ■FUJITSU ①FMP122-L1K8 └☆TELEC └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI ...
- more -