スポンサーリンク
フィリピンのStar Telecom Alliance ResourcesはW-CDMA/GSM端末「Starmobile Diaomind X1」を発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチHD(720*1280) ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia E1」にモバイルテレビ対応版を用意していることが明らかになった。 FCC通過時に資料が公開されており、Sony Xperia E1シリーズのコードネームはFalconであることが分かっている。 また、FalconにはFalcon_SSとFalcon_DSとFalcon_DTVの3種類が用意されていることが判明した。 Falcon_SSはシングル ...
- more -
インドのXOLOはTDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「XOLO LT900」を発表した。 XOLOとしては初めてのLTE対応スマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4 Plus (MSM8960)である。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチHD(7 ...
- more -
InFocusはW-CDMA/GSM端末「InFocus IN815」を発表した。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶を搭載している。 カメラはリアに ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「D2105」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 トータルスコアは12823となっており、スコアはあまり高くない印象である。 D2105は未発表端末の型番(モデル番号)である。 コードネームはFalcon_DSであることが分かっている。 Sony Xperia E dualの後継端末で、Sony Xperia E1 dualとして発表される予定で ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「D2005」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 トータルスコアは12790となっており、スコアはあまり高くない印象である。 D2005は未発表端末の型番(モデル番号)である。 コードネームはFalcon_SSであることが分かっている。 Sony Xperia Eの後継端末で、Sony Xperia E1として発表される予定である。 通信方式はW ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「D2104」が2013年12月31日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0673。 D2104は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850. ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「D2004」が2013年12月31日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0672。 D2004は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850. ...
- more -