スポンサーリンク

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note FE」を2017年7月初めに韓国で発売することが韓国メディアの報道で分かった。 Samsung Galaxy Note FEは販売中止に伴って回収されたSamsung Galaxy Note7の部品を再利用したわけではなく、Samsung Galaxy Note7の早期中止に伴って発生した未使用の部品を利用したスマートフォンとされている ...
- more -

中国最大の移動体通信事業者であるChina Mobile Communications (中国移動通信)は2.0GHz帯でTD-LTE方式を導入することが分かった。 2.0GHz帯ではTD-SCDMA方式を運用しているが、2.0GHz帯の一部をTD-LTE方式に転用する見通しである。 China Mobile Communicationsが導入する2.0GHz帯のTD-LTE方式はBand 34となる。 2.0GHz帯の一部をTD-LT ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G6 Pro」および「LG G6 Plus」を発売する計画であることが韓国メディアの報道で分かった。 LG G6 ProとLG G6 PlusはLG G6の派生モデルとなり、韓国で2017年6月末に移動体通信事業者を通じて発売する計画という。 いずれもデザインはLG G6と共通で、LG G6と同様にLG Electronicsが韓国で開始したモバイル決済サービスのLG Payに対 ...
- more -

フィンランドのHMD globalが開発中のスマートフォン「TA-1004」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果より、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 835 Mobile Platform (MSM8998)で、CPUはオクタコアとなる。 システ ...
- more -

扶桑社が運営するオンラインメディア「ハーバービジネスオンライン」にNTT DOCOMOが提供するPREMIUM 4Gについて寄稿したので紹介する。 NTT DOCOMOはLTE-AdvancedによるサービスをPREMIUM 4Gとして提供しており、2017年8月以降に通信速度を下り最大788Mbpsへ高速化することを明らかにした。 下り最大788Mbpsへの高速化や適用された技術、下り最大788Mbpsに対応する端末などに関して執筆し ...
- more -

NTT DOCOMOより発売されたSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S8+ SC-03J」を発売日に購入した。 一括払いで購入したため、すぐにMy docomoのオンライン手続きでSIMロック解除を行った。 手続きは非常にシンプルで、SIMロック解除の手続きのページでSIMロック解除を行いたい端末のIMEIを入力、注意事項に同意して受付確認メールの送信先を指定、手続き内容の確認を経て注文すれば手続き ...
- more -

NTT DOCOMOが発売したSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S8+ SC-03J」を発売日に購入した。 これまで基本的にSamsung Electronicsのフラッグシップのスマートフォンをメインで使っているため、充実したスペックで斬新なデザインを採用したSamsung Galaxy S8+は発表前から購入したいと考えていた。 国際展開しているSamsung Galaxy S8+にはチップセッ ...
- more -

UQ Communicationsは仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するUQ mobileのサービスにおいて、2017年6月9日よりTry UQ mobileの貸出機種にSHARP製のスマートフォン「AQUOS L2 (SHU31, SH-L02)」を追加した。 UQ mobileではTry UQ mobileとして15日間の貸し出しを実施しており、UQ mobileの通信品質を15日間にわたり無料で試せる。 Try UQ m ...
- more -