スポンサーリンク

Samsung Galaxy S10 5Gの韓国版、5G NRは韓国MNOの帯域のみ対応


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)が発売したスマートフォン「Samsung Galaxy S10 5G (SM-G977N)」は対応するNR方式の周波数範囲が韓国の移動体通信事業者(MNO)が使用する周波数範囲のみとなることが分かった。 SM-G977Nは韓国版のSamsung Galaxy S10 5Gで、韓国では2019年4月5日より販売を開始している。 第5世代移動通信システム(5G)の通信方式として標 ...- more -

シンガポールでPixel 3aおよびPixel 3a XLを発売へ、G020BとG020FがIMDAを通過


Google製のLTE/W-CDMA/GSM端末「G020B」および「G020F」が情報通信メディア開発庁(Info-communications Media Development Authority:IMDA)の認証を通過した。 通信方式はLTE/W-CDMA方式で認証を受けている。 本体はGSM方式にも対応しているが、シンガポールのすべての移動体通信事業者(MNO)はGSM方式を停波済みで、それに伴い情報通信メディア開発庁もGSM ...- more -

Samsung Galaxy Fold 5GとなるSM-F907NがBluetooth認証を通過


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SM-F907N」が2019年4月5日付けでBluetooth SIGの認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは5.0。 SM-F907NはSamsung Galaxy Foldの型番のひとつである。 Samsung Galaxy Foldの第5世代移動通信システム(5G)に対応したモデルとなり ...- more -

ベトナムのViettel Group、5G通信設備を自社開発へ


ベトナムのViettel Group (軍隊工業通信グループ)は第5世代移動通信システム(5G)の通信設備の大半を自社で開発および製造する方針を示した。 Viettel Groupは通信設備の開発や製造を推進しており、5Gでは8割程度を自社製とする計画という。 5Gの研究開発ではスウェーデンのEricssonと協力しているため、少数ながらEricssonより通信設備を調達する可能性もある。 これまで、Viettel Groupは第2世代 ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2019年4月7日現在におけるNTT DOCOMO向けと思われる未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 新たな通過情報がある場合は基本的に同週の日曜日に更新し、新たな通過情報がなくとも未発表端末が存在する場合は毎週日曜日に掲載することもある。 原則として認証機関の通過によって判明した情報を記載しており、記載していな ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2019年4月7日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けと思われる未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 新たな通過情報がある場合は基本的に同週の日曜日に更新し、新たな通過情報がなくとも未発表端末が存在する場合は毎週日曜日に掲載す ...- more -

米国向けSamsung Galaxy S10 5GとなるSM-G977UがFCC通過、ミリ波の5G NRに対応


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-G977U」が2019年4月5日付けで連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)を通過した。 FCC IDはA3LSMG977U。 モバイルネットワークはNR (TDD) 28000(n261) MHz, LTE (FDD) 2600(B7)/2300( ...- more -

NECプラットフォームズがAterm MP02LNを準備中、PA-MP02LNが技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の技術基準適合証明または工事設計認証を通過した端末が更新された。 NEC Platforms製のLTE/W-CDMA端末「PA-MP02LN」が2019年3月11日付けでDSP Researchを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は003-190020。 モバイルネットワークはLTE (FDD) 2100(B1)/18 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2019年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK