スポンサーリンク

中国を拠点とする英領ケイマン諸島のTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)はLTE/W-CDMA/GSM端末「TCL 20 SE」を発表した。 OSにAndroid 11をベースとしたTCL UIを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 460 Mobile Platformを搭載する。 CPUはオクタコアで、動作 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO A93 (5G)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとしたColorOS 11.1を採用している。 チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 4 ...
- more -

フィリピンのDito Telecommunity Corporationは携帯電話関連の業界団体であるGSM Association (GSMA)に加盟した。 Dito Telecommunity CorporationはGSMA Operator MemberとしてGSM Associationに加盟しており、GSM Associationの公式ウェブサイトでは会員の一覧にDito Telecommunity Corporationを ...
- more -

Hankyu Hanshin Holdings (阪急阪神ホールディングス)の連結子会社であるBay CommunicationsはBaycom LTEで提供する一部の機種に関してデータローミングを有効化するよう案内した。 Bay CommunicationsではBaycom LTEの提供エリアを拡大しており、より快適に利用できるようにするために、一部の機種では設定でデータローミングの有効化を実施するよう求めている。 対象機種は中国のH ...
- more -

中国を拠点とする英領ケイマン諸島のTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)はLTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「TCL NXTPAPER」を発表した。 OSにAndroid 10を採用したタブレットである。 チップセットは64bitに対応したMediaTek MT8768を搭載している。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 ディスプレ ...
- more -

韓国の移動体通信事業者(MNO)でLG U+として展開するLG UplusはCDMA方式による携帯通信サービスの提供を2021年6月末に終了すると発表した。 LG Uplusは第2世代移動通信システム(2G)として1.7GHz帯(Band Class 4)を使用してCDMA方式を運用しているが、2021年1月15日付けで韓国政府に2Gの終了のための事業廃業申請書を提出したという。 2021年6月末にCDMA方式の運用を終了する計画で、そ ...
- more -

Dai Nippon Printing (大日本印刷:DNP)は発行者識別番号(Issuer Identification Number:IIN)の割当を受けたことが分かった。 国際電気通信連合(International Telecommunication Union:ITU)が情報を公開しており、Dai Nippon Printingは国際電気通信連合より発行者識別番号として89 81 16の割当を受けたことを確認できる。 89 8 ...
- more -

レバノンの移動体通信事業者(MNO)でAlfaとして展開するMobile Interim Company 1 (MIC1)は販売店の閉鎖および顧客対応の継続に関して発表した。 Mobile Interim Company 1はレバノン全土でAlfa Storeとして販売店を展開しているが、2021年1月14日よりすべてのAlfa Storeを閉鎖することになった。 Alfa Storeの閉鎖はレバノン国内全域を対象とした完全封鎖措置の効 ...
- more -