スポンサーリンク
KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone Company (沖縄セルラー電話)はSHARP製の携帯電話「mamorino6 (SHF35)」を発売した。 2023年2月10日よりauのラインナップで販売を開始している。 カラーバリエーションは3色から選択できる。 KDDIが運営するau Online Shopおよびau Style SHINJUKUでは機種代金が22,000円(税込)に設定 ...
- more -
NTT DOCOMOはFCNT製のスマートフォン「arrows N F-51C」を発売した。 2023年2月10日よりNTT DOCOMOの取扱店で販売を開始している。 カラーバリエーションはフォグホワイト、フォレストブラック、ブラッシュネイビーの3色から選択できる。 なお、ブラッシュネイビーはオンラインショップ限定カラーとなるため、NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopに限定して販売を行う。 arrows ...
- more -
韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はKDDIがSamsung Electronicsの第5世代移動通信システム(5G)のコアネットワークを採用したと発表した。 Samsung ElectronicsはKDDIが日本で展開する商用の5Gに向けてクラウドネイティブのコアネットワークを供給すると説明している。 KDDIに供給する5Gのコアネットワークはスタンドアローン(SA)構成で5Gを展開するための5G SAコア ...
- more -
シンガポールのStarHub (星和)は2022年通期の業績を発表した。 2022年12月31日に終了した12か月間となる2022年通期の連結売上高は前年同期比13.9%増の23億2,730万シンガポールドル(約2,303億32万円)、会社の所有者に帰属する当期純利益は前年同期比58.3%減の6,220万シンガポールドル(約61億5,478万円)となった。 業績の発表に合わせてセグメント別の業績も公表している。 モバイルの売上高は前年同 ...
- more -
米国(アメリカ)のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm Technologiesはサウジアラビア(KSA)の移動体通信事業者(MNO)でZain KSAとして携帯通信事業を行うMobile Telecommunication Company Saudi ArabiaとO-RANの標準仕様に準拠した第5世代移動通信システム(5G)を推進するために協業すると発表した。 Qualcomm Technologiesが展開する5G ...
- more -
英領バミューダのParadise Mobileは第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)の整備にオープン無線アクセスネットワーク(オープンRAN)を採用することが分かった。 Paradise MobileはオープンRANおよびコンテナ技術を適用したクラウドネイティブな新しい携帯通信網を構築する計画である。 携帯通信網の構築に向けて主要なベンダとして米国(アメリカ)のMavenir Systemsを選定した。 ...
- more -
総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)はフィリピンの政府機関で電気通信分野などの規制を司る情報通信技術省(Department of Information and Communications Technology:DICT)と新たな協力分野を追加して情報通信技術分野の協力に関する覚書に署名したと発表した。 総務省と情報通信技術省は2017年3月31日に日本とフ ...
- more -