スポンサーリンク

国際協力銀行がドイツのUnited Internetに融資、子会社が楽天シンフォニーと協業


Japan Bank for International Cooperation (国際協力銀行:JBIC)はドイツのUnited Internetに融資すると発表した。 Japan Bank for International Cooperationは民間金融機関とともにUnited Internetと8億ユーロ(約1,303億円)を融資金額の限度とする貸付契約を締結したという。 8億ユーロのうちJapan Bank for Inte ...- more -

KDDI向けXperia 1 VI (SOG13)にOSバージョンアップ、工事設計認証番号を変更


KDDI CORPORATIONはSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 1 VI (SOG13)」にOSのバージョンアップを提供すると案内した。 Xperia 1 VI (SOG13)に対しては2025年1月16日よりOSのバージョンアップを提供している。 OSのバージョンアップを適用すると、OSのバージョンアップはAndroid 15に上がる。 同時にセキュリティパッチレベルは2024年12月となる。 OS ...- more -

ドコモオンラインショップ、Xperia 5 IV SO-54Cなどを1月16日より割引


NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopで2025年1月16日より割引を変更すると案内した。 割引の変更はSHARP CORPORATION製のhome 5G HR01およびSony Corporation製のXperia 5 IV SO-54Cが対象となる。 対象の購入方法はhome 5G HR01が新規契約、Xperia 5 IV SO-54Cがのりかえ(MNP)、機種変更、契約変更となっている。 割 ...- more -

NTTドコモ向けスマホXperia 1 VI SO-51EにOSのバージョンアップ


NTT DOCOMOはSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 1 VI SO-51E」に対してOSのバージョンアップを提供すると案内した。 Xperia 1 VI SO-51Eに対しては2025年1月9日よりOSのバージョンアップを提供している。 OSのバージョンアップを適用すると、OSのバージョンはAndroid 15に上がる。 OSのバージョンアップと同時にセキュリティの更新やドコモ絵文字の改善も行う。 セ ...- more -

楽天モバイル、Rakuten Turbo 5Gの入荷待ちと販売再開時期を案内


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は据置型無線LANルータ「Rakuten Turbo 5G」の入荷待ちおよび販売再開時期に関する案内を掲載した。 2025年1月17日付けで案内を掲載しており、Rakuten Turbo 5Gは好評につき入荷待ちの状況という。 入荷および販売再開時期は2025年1月23日の予定である。 入荷通知を希望する場合は入荷通知の申し込みフォームを通じて申し込むよう求めている。 なお、実店舗の楽天モバ ...- more -

Rakuten Turbo 5Gの新機種、製造はベトナムのFUYU PRECISION COMPONENT


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は据置型無線LANルータ「Rakuten Turbo 5G」の新機種を発表した。 Rakuten Turbo 5Gの新機種の情報を公開しており、製造元がベトナムのFUYU PRECISION COMPONENTで、輸入元がYuzhang Precision Technology Japan (日本裕展貿易)となる。 Rakuten Turbo 5Gの従来機種は製造元が台湾のSercomm C ...- more -

楽天モバイル、Rakuten Turbo 5Gの新機種を発表


Rakuten Mobile (楽天モバイル)はベトナムのFUYU PRECISION COMPONENT製のNR/LTE端末「Rakuten Turbo 5G」を発表した。 Rakuten Mobileが携帯通信網を利用して提供する固定通信サービスであるRakuten Turbo向けの据置型無線LANルータの新機種である。 従来のRakuten Turbo 5Gから製品名を変更していないが、従来のRakuten Turbo 5Gとは異 ...- more -

Telstra Group傘下のDigicel (Tonga)が5Gを商用化、トンガ初の5Gに


トンガの移動体通信事業者(MNO)であるDigicel (Tonga)は第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 Digicel (Tonga)は2024年11月29日に5Gの提供を開始している。 5Gを商用化した時点では5Gの基地局は6局を開設しており、すべてトンガタプ島に所在する。 下りの通信速度は平均的には550~600Mbpsとなるが、最大で1Gbpsに達するという。 5Gの無線方式としては5Gの要求条件を満たすために規定 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK