スポンサーリンク

カタールの移動体通信事業者(MNO)であるOoredooおよび中国のHuawei Technologies (華為技術)はグローバルを対象とする無線装置、コアネットワーク、トランスポート製品、ソリューションの供給に係る5年間の契約を締結したと発表した。 これにより、Ooredooを中心とするグループの事業会社は5年間にわたりHuawei Technologiesから無線装置、コアネットワーク、トランスポート製品、ソリューションの供給を受 ...
- more -

マルタの移動体通信事業者(MNO)であるGOは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 2021年12月15日より5Gの提供を開始している。 まずはマルタ島のセントジュリアンズおよびスリマが5Gの提供エリアとなる。 2023年12月末までにマルタ全土に5Gの提供エリアを拡大する予定である。 ポストペイド向け料金プランが自動で5Gに対応しており、対象の料金プランの加入者は5Gを利用するための手続きや追加料金は必要ない。 5Gを商用化 ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定による電気通信事業者からの報告などに基づき2021年度第2四半期末(2021年9月末)における電気通信サービスの契約数および占有率を公表した。 携帯電話、PHS、広帯域移動無線アクセス(以下、BWA)を含めた移動通信系の契約数は前年同期比4.2%増、前期比0.8%増の約 ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)はSony製のスマートフォン「Xperia PRO-I」を楽天回線対応製品に追加した。 Rakuten Mobileは移動体通信事業者(MNO)として展開する楽天回線に対応した製品の一覧を楽天回線対応製品として公式ウェブサイトで掲載している。 楽天回線対応製品にはRakuten Mobileのラインナップで取り扱う機種に加えて、取り扱わない機種も含まれている。 Xperia PRO-IはRa ...
- more -

ブラジルの移動体通信事業者(MNO)であるAlgar Telecomは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 2021年12月15日より一部の都市で5Gの提供を開始している。 まずはミナスジェライス州の2都市とサンパウロ州の1都市が5Gの提供エリアとなっている。 2022年第1四半期にはミナスジェライス州の4都市とゴイアス州の1都市でも5Gを整備する予定である。 なお、Algar Telecomはブラジル全土を整備の対象区域とす ...
- more -

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Tab A8」を発表した。 約10.5インチのディスプレイを搭載したタブレットである。 OSにはAndroid 11を採用している。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約10.5インチWUXGA(1920*1200)液晶を搭載する。 カメラはリアに約800万画素CM ...
- more -

カナダの移動体通信事業者(MNO)でSaskTelとして携帯通信事業を展開するSaskatchewan Telecommunications Holding Corporationは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 2021年12月15日より5Gの提供を開始している。 まずはサスカチュワン州の州都・レジャイナの一部が5Gの提供エリアとなっている。 5Gの提供エリアは2022年春にレジャイナの全体およびサスカチュワン州・サス ...
- more -

OMRONは草津工場でローカル5Gを導入することが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の近畿総合通信局はOMRONが申請したローカル5G用の無線局に対して2021年12月14日付けで免許を付与した。 免許人名はOMRON、無線局の種別は基地局および陸上移動局、設置場所は滋賀県草津市、周波数はサブ6GHz帯の4.7GHz帯である。 OMRONは草津市西 ...
- more -