スポンサーリンク

Ooredooグループ、ZTEから5Gの基地局と端末を調達


カタールの移動体通信事業者(MNO)であるOoredooは中国のZTE (中興通訊)と提携の延長に合意したと発表した。 OoredooおよびZTEはカタールの首都・ドーハ市に所在するOoredooの本社で式典を開催し、OoredooおよびZTEの幹部が出席して提携の延長に係る合意書に署名したという。 ZTEはOoredooと同社の連結子会社を含めたグループの事業会社に対して第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム( ...- more -

HUAWEI P50 Pocketを12月23日に発表、縦折りフォルダブルスマホか


中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P50 Pocket」を準備していることが分かった。 2021年12月23日に華為冬季旗艦新品発表会を開催し、HUAWEI P50 Pocketを発表する予定と案内している。 中国標準時では2021年12月23日の15時30分、中央欧州時間では2021年12月23日の8時30分より華為冬季旗艦新品発表会を開催すると案内しているため、日本標準時では2 ...- more -

新ドコモグルーブ、2022年7月に組織の再編成を実施


新ドコモグルーブを構成するNTT DOCOMO、NTT Communications、NTT COMWAREはグループ会社間の事業移管などを含めた組織の再編成を実施すると発表した。 組織の再編成は新ドコモグルーブの機能の統合および事業責任の明確化を行い、顧客に対する提供価値の向上およびさらなる成長を目的として実行する。 通信事業の構造改革を加速し、法人事業およびスマートライフ事業を拡大するほか、ソフトウェア開発では開発から運用までを一元 ...- more -

NTTドコモ、12月15日より14桁の020番号を利用開始


NTT DOCOMOは14桁のM2M等専用番号に関して2021年12月15日より利用を開始すると発表した。 M2M等サービスの利用を前提とした料金プランを新規に申し込む場合は電話番号が020から始まる14桁のM2M等専用番号となる。 14桁のM2M等専用番号の利用の開始に合わせてIoT/M2M用途向けに新たなインターネット接続サービスとしてIoT NETの提供も開始する。 契約する回線の電話番号が14桁のM2M等専用番号の場合はmope ...- more -

台湾でXperia PRO-Iを12月15日に発売、MNOは大手3社が取り扱い


Sonyの台湾法人であるSony Taiwan (台湾索尼)はスマートフォン「Sony Xperia PRO-I (XQ-BE72)」を2021年12月15日に台湾で発売すると案内した。 台湾では正規取扱店を通じて2021年12月15日より販売を開始する。 価格は48,880台湾ドル(約200,000円)に設定されている。 台湾の移動体通信事業者(MNO)としてはChunghwa Telecom (中華電信)、Taiwan Mobile ...- more -

大容量電池を搭載した5Gスマホvivo Y55sを発表


中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「vivo Y55s (V2164A)」を発表した。 大容量の電池を搭載した第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとしたOriginOS 1.0を採用する。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 700を搭載し ...- more -

北朝鮮の情報産業省、逓信省に加えて電子工業省と国家情報化局も統合

  • 2021年12月13日
  • DPRK

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の政府機関である情報産業省(Ministry of Information and Communications Technology Industry:MICTI)は逓信省(Ministry of Posts and Telecommunications:MPT)に加えて電子工業省(Ministry of Electronics Industry:MEI)および国家情報化局も統合したことが分かった ...- more -

NTTドコモ、SA構成の5Gを商用化


NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式でスタンドアローン(SA)構成を商用化した。 5Gは2020年3月25日より提供しているが、無線アクセスネットワーク(RAN)構成は第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成で運用してきた。 2021年12月13日からはNR方式が単独で動作するSA構成の提供も開始することになった。 NSA構成では4G向けコ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK