スポンサーリンク

BALMUDA PhoneのコードネームはKYOTO、技適やFCCの申請者は京セラ


BALMUDAはスマートフォン「BALMUDA Phone」の開発コードネームをKYOTOと名付けて開発したことが分かった。 BALMUDAは公式ウェブサイトにBALMUDA Phoneの開発ストーリーを掲載しており、開発コードネームはKYOTOと名付けたと公表している。 スマートフォンの表面は平面であるが、背面は曲線で構成されるべきと考え、平面から曲面に切り替わるデザインを京都の寺にあるようなくり抜かれた石に水が張られた情景を思い浮か ...- more -

タジキスタンのBabilon-MobileがBaicellsの5G基地局を採用


タジキスタンの移動体通信事業者(MNO)であるBabilon-Mobileは第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)の基地局で中国のBaicells Technologies (北京佰才邦技術)を採用したことが分かった。 Baicells TechnologiesはBabilon-Mobileが4Gおよび5Gの基地局の主要なベンダとしてBaicells Technologiesを選定したことを案内している。 ...- more -

デュアルカメラを搭載したvivo Y15Aを発表


中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はLTE/W-CDMA/GSM端末「vivo Y15A」を発表した。 OSにAndroidをベースとするFuntouch OS 11.1を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Helio P35で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.51インチHD+(720*1600)IPS液晶を搭載する。 カメラは ...- more -

シンガポールのTPG Telecom、全土が対象の5G周波数を取得


豪州(オーストラリア)のTuasの完全子会社でシンガポールの移動体通信事業者(MNO)であるTPG Telecomはシンガポール全土を対象区域とする第5世代移動通信システム(5G)向け周波数を取得した。 シンガポールの政府機関で電気通信分野などの規制を担当する情報通信メディア開発庁(Info-communications Media Development Authority:IMDA)が2.1GHz帯周波数使用権(2022)として5G ...- more -

Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02はアップデートでn41に対応へ、n41で技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合証明や工事設計認証などを通過した機器の情報を更新した。 KDDI、KDDIの連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)とUQ Communications向けのNEC Platforms製のNR/LTE端末「NAR02」が2021年5月17日付けでDSP Resea ...- more -

トリプルカメラを搭載したZTE Yuanhang20 Pro 5Gを発表


中国のZTE (中興通訊)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Yuanhang20 Pro 5G (9040N)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したミッドレンジのスマートフォンである。 OSにはAndroid 11を採用している。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 720を搭載する。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 ディスプレイは ...- more -

カタールのOoredoo、グローバルでNokiaの通信設備を導入


カタールの移動体通信事業者(MNO)であるOoredooおよびフィンランドのNokia Solutions and Networksはグローバルを対象とする5年間の通信設備などに関する契約を締結したと発表した。 カタールの首都・ドーハ市に所在するOoredooの本社で合意調印式を開催し、中東、北アフリカ、東南アジアを対象としてNokia Solutions and NetworksがOoredooおよび同社の子会社に対して第5世代移動通 ...- more -

チェコのT-Mobile Czech Republicが3Gを終了


ドイツのDeutsche Telekomの完全子会社でチェコの移動体通信事業者(MNO)であるT-Mobile Czech Republicは第3世代移動通信システム(3G)の提供を終了したと発表した。 チェコ全土で2021年10月から2021年11月にかけて3Gの停波作業を行い、2021年11月30日に3Gの停波を完了したという。 3Gの停波の完了に伴い2021年11月30日をもって3Gの提供を終了したことになる。 3Gは2005年1 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK