スポンサーリンク

中国のHonor Device (栄耀終端)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HONOR Play5」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 10をベースとするMagic UI 4.0を採用している。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 800Uで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.53インチ ...
- more -

中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「POCO M3 Pro 5G」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとしたMIUI 12を採用している。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 700を搭載する。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.2GHzとなっ ...
- more -

中国のZTE (中興通訊)の子会社で中国のNubia Technology (努比亜技術)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「nubia Z30 Pro (NX667J)」を発表した。 OSにAndroid 11をベースとするnubia UI 9.0を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 888 5G Mobile Platformを搭載する。 ...
- more -

ノルウェーのNet1 International Holdingsはフィリピンから撤退を完了したことを正式に発表した。 Net1 International HoldingsはフィリピンのCitadel Holdingsと合弁事業としてフィリピンの移動体通信事業者(MNO)であるBroadband Everywhere Corporationを通じてフィリピンで携帯通信事業を展開してきた。 Broadband Everywhere Co ...
- more -

Sony Groupの中国法人であるSony (China) (索尼(中国))はSony Groupの完全子会社であるSony製のスマートフォン「Sony Xperia 1 III (XQ-BC72)」の仕様を中国向けに公開した。 中国で販売するSony Xperia 1 IIIの通信方式および対応周波数が判明している。 第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に対応しており、NR方式の周波数はNR (FR1, FDD) 2600(n ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANは2021年5月26日に新製品発表会を開催することが分かった。 2021年5月26日の18時より新製品発表会を開催する予定である。 ASUS JAPANは公式ウェブサイトおよびSNSの公式アカウントを通じて新製品発表会を案内している。 新製品の発表目前としてTwitterではキャンペーンを開催しており、「ROGPhone5しか勝たん」のハッシュタグを ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は公益社団法人移動通信基盤整備協会(Japan Mobile Communications Infrastructure Association:JMCIA)に対して令和3年度電波遮へい対策事業の交付を決定したと発表した。 令和3年度電波遮へい対策事業によって総務省の近畿総合通信局管内ではWest Japan Railway ...
- more -

豪州(オーストラリア)の移動体通信事業者(MNO)であるOptus Mobileはミリ波(mmWave)の周波数を使用した第5世代移動通信システム(5G)の運用を開始したと発表した。 Optus Mobileは5G向けにミリ波の周波数として26GHz帯を取得したため、26GHz帯でも5Gの運用を開始することになった。 豪州の政府機関で電気通信分野などの規制を司る豪州通信メディア庁(Australian Communications an ...
- more -