クアルコムが京都サンガのスポンサーに、サンガSにSnapdragonロゴ
- 2025年09月05日
- その他モバイル端末

米国(アメリカ)のQualcommの日本法人であるQualcomm JapanはKYOTO PURPLE SANGA (京都パープルサンガ)が運営するプロサッカークラブである京都サンガF.C.のスポンサーを務めると案内した。
Qualcomm Japanは京都サンガF.C.と2025年オフィシャルプラチナスポンサー契約を新規に締結しており、京都サンガF.C.のスポンサーとしての活動を開始している。
2025明治安田J1リーグの京都サンガF.C.のホームゲームではQualcomm Japanの広告として少なくともSnapdragonのロゴを掲出する模様である。
京都サンガF.C.のホームスタジアムは京都府とKYOCERA Corporation (京セラ)が締結したネーミングライツパートナー契約に基づきサンガスタジアム by KYOCERAの愛称が付された京都府立京都スタジアムで、京都府亀岡市に所在する。
2025明治安田J1リーグの京都サンガF.C.のホームゲームは全試合をサンガスタジアム by KYOCERAで開催することが確定している。
なお、SnapdragonはQualcommが保有する商標で、Qualcommの完全子会社で米国の事業会社であるQualcomm Technologiesが展開するスマートフォンを中心とする携帯端末、ノートパソコン、XR機器向けチップセットや通信モデムなどにSnapdragonの商標が付される。
KYOTO PURPLE SANGAの筆頭株主であるKYOCERA CorporationはQualcomm Technologiesと取引がある。
Snapdragonの商標を付した製品としては直近ではKYOCERA Corporationが製造、KDDI CORPORATIONおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone Company (沖縄セルラー電話)が販売するTORQUE G06 KYG03でSnapdragon 7 Gen 1 Mobile Platformを搭載している。
過去にはKYOCERA Corporationが製造、KYOTO PURPLE SANGAが販売したDIGNO SANGA edition (KC-S304)でSnapdragon 480 5G Mobile Platformを採用した事例もある。
スポンサーリンク