スポンサーリンク

Snapdragon 870を搭載したHUAWEI MatePad Pro 10.8を発表


中国のHuawei Technologies (華為技術)はタブレット「HUAWEI MatePad Pro 10.8」を発表した。 OSにHarmonyOS 2を採用したタブレットである。 チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 870 Mobile Platformで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約10.8インチWQGXA(2560*1600)IPS液晶を搭載しており、画素密度は ...- more -

HarmonyOSを採用したHUAWEI MatePad Pro 12.6を発表


中国のHuawei Technologies (華為技術)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI MatePad Pro 12.6」を発表した。 OSにHarmonyOS 2を採用したタブレットである。 チップセットは5G全網通版がHiSilicon Kirin 9000で、WiFi版がHiSilicon Kirin 9000Eとなる。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大3.13GHzのシングルコア ...- more -

realmeが新ブランドのDIZOを発表、日本でも展開か


中国のRealMe Chongqing Mobile Telecommunications (RealMe重慶移動通信)は新たなブランドとしてDIZOを展開すると発表した。 DIZOはAIoT機器を中心としたrealme TechLifeエコシステムで展開する最初のブランドになるという。 AIoT機器に焦点を当ててグローバルで製品を展開する計画である。 スマートエンタテインメント、スマートホーム、スマートケア、アクセサリの4つを主要な製 ...- more -

クアルコム、IoT向け5G通信モデムを発表


米国のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm Technologiesは通信モデム「Qualcomm 315 5G IoT Modem-RF System」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応かつ産業用のIoT向けに最適化して開発した通信モデムである。 高速かつ低電力で強力なIoTソリューションを実現する通信モデムで、様々な業界の需要を満たすことができるという。 通信方式は5GのNR方式に加えて第4世代移動 ...- more -

Qualcomm Snapdragon 778G 5G Mobile Platformを発表


米国のQualcommの完全子会社で米国のQualcomm Technologiesは携帯端末向けチップセット「Qualcomm Snapdragon 778G 5G Mobile Platform」を発表した。 ミッドハイのスマートフォンをはじめとした携帯端末向けチップセットである。 6nmプロセス技術を採用しており、カメラ、AI (人工知能)、ゲームなどの機能を重視して設計された。 CPUは64bitに対応したオクタコアのQualc ...- more -

ファーウェイから独立したHONOR、Snapdragonの採用が確定


中国のHonor Device (栄耀終端)は米国のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm TechnologiesからQualcomm Snapdragonシリーズのチップセットを調達することが確定した。 Qualcomm Technologiesはスマートフォンをはじめとした携帯端末向けチップセットであるQualcomm Snapdragon 778G 5G Mobile Platformの発表に合わせて採用するメーカ ...- more -

5G対応チップセットMediaTek Dimensity 900を発表


台湾のMediaTek (聯発科技)は携帯端末向けチップセット「MediaTek Dimensity 900」を発表した。 Dimensityシリーズで展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したチップセットである。 スマートフォンをはじめとした携帯端末向けに開発しており、主にミッドハイのスマートフォンで採用を想定している。 製造プロセスは6nmプロセス技術を採用する。 CPUは64bitに対応しており、オクタコアとなっている。 ...- more -

OPPOから分社化したrealmeが日本参入、日本法人はシンガ・ジャパン


中国のRealMe Chongqing Mobile Telecommunications (RealMe重慶移動通信)の日本法人であるシンガ・ジャパンは日本に参入すると発表した。 これまで、RealMe Chongqing Mobile Telecommunicationsはブランドをrealmeとして中国やインドをはじめとしたアジア、大洋州、欧州、中東、アフリカ、中南米の61の市場で展開しており、62番目の市場として日本に参入するこ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK