スポンサーリンク

カンボジアのSEATELが4G LTE対応モバイルWi-FiルータSEATEL Mifi M19を発売


カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はモバイル無線LANルータ「SEATEL Mifi M19」の販売を開始した。 SEATELブランドを冠したモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約1.44インチで各種状態表示が可能となっている。 通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/850(B5) MHzに ...- more -

ソニーが村田製作所と電池事業の譲渡に関する意向確認書を締結


SonyはMurata Manufacturing (村田製作所)とSony Groupの電池事業をMurata Manufacturingが譲り受けることを内容とする意向確認書を締結したと発表した。 意向確認書の締結は法的拘束力を持たないが、SonyとMurata Manufacturingは電池事業の精査および取引の条件に関してさらなる協議を経て、2016年10月中旬を目途に法的拘束力を有する確定契約の締結を目指すとしている。 また ...- more -

中国のLeEcoが米国のVIZIOを買収することで合意


中国のLe Holdings (楽視控股)と米国のVIZIOはLe HoldingsがVIZIOを買収することで合意したと発表した。 Le Holdingsは20億米ドル(約2,113億円)でVIZIOを買収することで合意しており、2016年第4四半期に取引を完了する見込みと案内している。 取引が完了すればVIZIOはLe Holdingsの完全子会社となり、Le HoldingsはVIZIOのハードウェア事業およびソフトウェア事業を取 ...- more -

総務省と消費者庁がPokémon GOに関する注意喚起を発表


総務省および消費者庁はスマートフォン向けアプリ「Pokémon GO」に関する注意喚起を2016年7月27日付けで発表した。 米国のNianticは2016年7月22日より日本においてPokémon GOの配信を開始しているが、Pokémon GOのプレイ中に事故やトラブルが国内外で発生しており、注意を呼びかけている。 Pokémon GOは屋外でプレイすることが前提のゲームで、スマートフォンのディスプレイを見ながら歩行、自動車または自 ...- more -

中国のBYDが第三者割当増資を完了、サムスン電子の子会社から出資を受け入れ


中国のBYD (比亜迪)は第三者割当増資を完了し、14,472,999,877人民元の資金調達に成功したことを発表した。 BYDは韓国のSamsung Electronicsの全額出資子会社を含めた6社を割当先とする第三者割当増資による新株式の発行を完了し、6社から出資を受け入れたことになる。 これまでにSamsung ElectronicsはBYDに出資するための交渉をBYDと実施していることを公表しており、最終的にSamsung E ...- more -

Snapdragon X12 Modemを搭載したAterm MR05LNを開発中、デュアルNano SIMに対応


NEC Platforms製のLTE/W-CDMA端末「PA-MR05LN」が2016年7月21日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AA5WKMP7R2BB。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHzのみで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過しており、IEEE 802.11 b/g/nに対応している。 FCCでは認証を受けていないが、IEEE 802.11 a/acにも対応し、日本国内では5.xGHz帯 ...- more -

韓国向け4G LTE対応アクションカメラLG Action Cam LTEの対応周波数を公開


韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA端末「LG Action Cam LTE」の詳細なスペックを公開した。 2016年7月19日にLG Action Cam LTEを韓国で発売しており、対応周波数なども判明している。 韓国では移動体通信事業者のSK Telecom、KT、LG Uplus (LG U+)が取り扱っており、型番はSK Telecom向けがLG-R200S、KT向けがLG-R200K、LG Upl ...- more -

韓国で4G LTE対応アクションカメラLG Action Cam LTEを7月19日に発売、価格は約3.7万円に


韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA端末「LG Action Cam LTE」を韓国向けに発表した。 高速なLTEネットワークに対応したアクションカメラである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 650 (MSM8956)で、CPUはヘキサコアとなる。 カメラは広角150度のレンズや約1230万画素CMOSイメージセンサを採用しており、広角撮影が可能である。 動画撮影の解像 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK