スポンサーリンク

日本の5G契約数は約5736万件に、楽天モバイルは2期連続で減少


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定による電気通信事業者からの報告などに基づき2022年度第2四半期末(2022年9月末)における電気通信サービスの契約数などを発表した。 携帯電話、PHS、広帯域移動無線アクセス(BWA)を含めた移動系通信の契約数は前年同期比3.6%増の約2億555万件で、単純合算では約 ...- more -

総務省、4G向けに700MHz帯で3MHz幅の割当を検討開始


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は700MHz帯で第4世代移動通信システム(4G)向けに3MHz幅*2を割当するための検討を開始すると公表した。 携帯電話向け周波数の再割当に係る円滑な移行に関する特別作業班では携帯電話向け周波数のさらなる確保に向けた検討が必要と提言したほか、NTT DOCOMOからは700MHz帯の3MHz幅*2で4GのLTE方式を導入する ...- more -

総務省が周波数再編アクションプラン(令和4年度版)を公表、BWAの音声利用も検討


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は周波数の再編を円滑および着実に実施するために周波数再編アクションプラン(令和4年度版)を2022年11月21日に策定および公表した。 周波数再編アクションプラン(令和4年度版)では第5世代移動通信システム(5G)などの普及に向けた対応を反映している。 国際的に調和の取れた周波数を5G向けに確保するために、ダイナミック周波数共 ...- more -

総務省、対応バンド制限の抑制へガイドライン改正案を公表


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドラインの改正案を作成および公表した。 競争ルールの検証に関するWGにおける競争ルールの検証に関する報告書2022の取りまとめを受けて、移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドラインの改正案を作成することになった。 移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドラ ...- more -

総務省が都道府県別の5G整備状況を公表、トップは大阪府


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は携帯電話事業者からの報告に基づき2021年度末(令和3年度末)となる2022年3月末時点の第5世代移動通信システム(5G)の整備状況を公表した。 日本全国の5Gの人口カバー率は2022年3月末時点で93.2%に達しており、2022年3月に策定および公表したデジタル田園都市国家インフラ整備計画では2023年度末に95%、202 ...- more -

携帯電話事業者各社、事業者間ローミングには賛同


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は非常時における事業者間ローミング等に関する検討会の第1回を開催した。 総務省の公式ウェブサイトでは検討会の配布資料を掲載しており、携帯電話事業者各社が提出した資料の内容を確認できる。 NTT DOCOMOは実現に向けた手法や各種課題などを各関係機関および各通信事業者とともに検討および実現することに賛同すると表明している。 K ...- more -

総務省が5G周波数で条件付きオークション導入を検討へ


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は携帯電話用周波数の割当方式に関して条件付きオークションを導入する方向で検討することが分かった。 総務省は新たな携帯電話用周波数の割当方式に関する検討会で日本の携帯電話用周波数の割当方式の検証、海外の携帯電話用周波数の割当方式の調査および分析を行い、新たな携帯電話用周波数の割当方式の検討を行った。 カバレッジや技術などに関する ...- more -

JR東日本、5G基地局シェアリング事業参入を検討か


East Japan Railway Company (東日本旅客鉄道:JR東日本)は第5世代移動通信システム(5G)の基地局シェアリング事業に参入することを検討している模様であることが分かった。 これまでに、JR東日本は2022年7月26日付けでDSP Researchを通じてART3702の電波法に基づく工事設計認証を取得したことが判明している。 ART3702は証明規則第2条第11号の29に規定する特定無線設備として工事設計認証を ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK