スポンサーリンク

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合証明や工事設計認証などを通過した機器の情報を更新した。 英国(イギリス)のNOTHING TECHNOLOGY製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「A063」が2022年7月15日付けでドイツのCTC advancedを通じて電波法に基づく工事設計認証を取得したことが分かった。 工事設計認証番号は202-M ...
- more -

台湾のHTC Corporation (宏達国際電子)の日本法人であるHTC NIPPONは日本向けにスマートフォンの新製品を予告した。 TwitterでHTC NIPPONが公式アカウントとして運営するHTC Japanのアカウントを通じてスマートフォンの新製品を予告する画像を掲載している。 HTC Desire 22 proの発表に向けてグローバルで使用した画像と同一の画像を使用しているため、日本向けにHTC Desire 22 p ...
- more -

台湾のHTC Corporation (宏達国際電子)は2022年第2四半期の業績を発表した。 2022年6月30日に終了した3か月間となる2022年第2四半期の連結売上高は前年同期比25.3%減の10億846万2,000新台湾ドル(約45億4,416万円)、当期純損失は前年同期比32.3%増の7億4,794万6,000新台湾ドル(約33億7,027万円)となった。 2022年第2四半期も最終赤字を記録しており、前年同期比で赤字幅が拡大 ...
- more -

英国(イギリス)のNOTHING TECHNOLOGYはスマートフォン「Nothing Phone (1)」を2022年8月19日に日本で発売すると発表した。 日本では2022年8月2日に限定して先行販売を実施したが、正式な発売日は2022年8月19日となる。 複数の家電量販店や仮想移動体通信事業者(MVNO)などで取り扱う。 2022年8月10日より予約の受け付けを順次開始し、2022年8月19日より販売を開始する。 一部の店舗では予 ...
- more -

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy A23 5G」を発表した。 グローバルで展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 12を採用している。 CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.6インチFHD+(1080*2408)液晶を搭載する。 カメラはリアにメインの光学式手ブレ補 ...
- more -

台湾のHTC Corporation (宏達国際電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「2QBK200」が2022年7月20日付けでオランダのTELEFICATIONを通じて電波法に基づく工事設計認証を取得したことが分かった。 2QBK200は最初に2022年5月12日付けでTELEFICATIONを通じて電波法に基づく工事設計認証を取得しており、電波法に基づく工事設計認証の取得は2度目となる。 工事設計認証番号は201-22 ...
- more -

中国のOnePlus Technology (Shenzhen) (深圳市万普拉斯科技)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「OnePlus 10T 5G」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 12をベースとするOxygenOSを採用している。 チップセットはSnapdragon 8+ Gen 1 Mobile Platformで、CPUはオクタコアとな ...
- more -

シンガポールのSingapore Telecommunications (Singtel)の完全子会社で豪州(オーストラリア)の移動体通信事業者(MNO)であるOptus Mobileは中国のZTE (中興通訊)製のLTE/W-CDMA端末「Optus X Start 3」を発表した。 Optus Mobileが展開するオリジナルの低価格帯のスマートフォンである。 OSにはAndroid 11 (Go edition)を採用している。 ...
- more -