スポンサーリンク

携帯電話事業者各社が熊本県内のWi-Fiスポットを無料で開放

携帯電話事業者各社は熊本県内の無線LANスポットを無料で開放した。 NTT DOCOMO、KDDIおよびワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)、SoftBankはSSIDが00000JAPANのネットワークを運用開始しており、無線LANに対応した携帯電話端末などの利用者は00000JAPANを利用することで各社の顧客に限定せず誰でも無線LAN通信を無料で利用できる。 NTT DOCOMOは2016年4月15日3時30分の時点で熊本県内にお ...- more -

熊本県を震源とする地震の発生を受けて携帯電話事業者3社が災害用伝言板を提供開始

熊本県を震源とする地震の発生を受けて、NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankの携帯電話事業者3社は災害用伝言板および災害用音声お届けサービスの提供を開始した。 2016年4月14日の21時26分頃に熊本県熊本地方を震源とする地震が発生し、益城町宮園では震度7の揺れを記録している。 災害用伝言板は震度6弱以上の地震など大災害の発生時に、被災地域の居住者または滞在者が自身の状況を登録することが可能で、登録された安否情報はインターネ ...- more -

NTTドコモが2年定期契約に2つのコースを新設、長期契約者向けの割引拡充も


NTT DOCOMOは2年定期契約満了後に解約金のありもしくはなしを顧客が選択できる2つのコース「フリーコース」と「ずっとドコモ割コース」を新設すると発表した。 また、長期契約者に対してずっとドコモ割の適用範囲や割引額を拡大する。 さらに、2年定期契約の更新時にずっとドコモ割コースを選択した顧客に、更新ありがとうポイントのプレゼントも開始する。 新たに新設されるフリーコースとずっとドコモ割コースのうち、フリーコースはずっとドコモ割や更新 ...- more -

NTTドコモがLTEユビキタスモジュールUM04-KOを発売


NTT DOCOMOはHitachi Kokusai Electric (日立国際電気)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「UM04-KO」を2016年4月15日に販売を開始すると発表した。 高速なLTE通信に対応したユビキタスモジュールである。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応す ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年4月10日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年4月3日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...- more -

NTTドコモなどが通信機能を搭載したコミュニケーションパートナー ここくまを開発


NTTドコモ、イワヤ、バイテックグローバルエレクトロニクス、MOOREdoll (ムーアドール)の4社はコミュニケーションロボット「コミュニケーションパートナー ここくま」を共同で開発した。 コミュニケーションパートナー ここくまは通信機能を搭載したクマのぬいぐるみ型のコミュニケーションロボットで、離れて暮らす家族と連絡を取れる機能を備える 2つのボタンだけで音声メッセージの送受信を可能とするシンプルな操作性を実現しているという。 両手 ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年3月27日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK