スポンサーリンク

NTTドコモは国際ローミングサービスでLTE方式によるデータ通信を利用可能なエリアを拡大すると発表した。 新たに追加される地域は韓国、スイス、イタリア、バチカンの4ヶ国である。 提供開始日は韓国とスイスが2014年7月1日、イタリアとバチカンが2014年7月11日となっている。 バチカンはイタリアのローマ市内にある小国で、イタリアの移動体通信事業者のネットワークを利用可能である。 そのため、イタリアでのLTE国際ローミングの提供に伴い、 ...
- more -

NTTドコモは日本で初めてVoLTEによるサービスを開始した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する。 高品質な音声通話だけではなく、ビデオコール、高速マルチアクセス、通話中のエリアメール受信も利用できるようになる。 VoLTEを利用するには端末側がVoLTEに対応している必要がある。 2014年夏モデルの一部からVoLTEに対応しており、ソフトウェアのアップデートを適用するとVoLTEの利用が可能となる。 VoLTEの ...
- more -

NTTドコモは通信速度測定アプリとして「ドコモスピードテストアプリ」を2014年6月22日に公開した。 通信速度の測定はもちろんのこと、現在地情報から周辺のLTEサービスXiの平均速度も確認することができる。 NTTドコモが公式にリリースしているだけあって、docomo Wi-Fiスポット検索、docomoショップ検索、サービスエリア情報の閲覧も可能である。 サービスエリア情報の閲覧は6ヶ月先のエリア拡大予定も確認できるようになっている ...
- more -

~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2014年6月22日現在におけるNTT docomoの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明 ...
- more -

NTTドコモは2014年7月10日より富士山の山頂や山小屋でLTEサービスを提供すると発表した。 山頂や山小屋におけるLTEサービスの提供は山開き期間限定となっており、2014年7月10日から2014年9月上旬の予定となっている。 山梨県側の山開きは2014年7月1日で、静岡県側の山開きが2014年7月10日となるが、NTTドコモがLTEサービスを提供するのは静岡県側の山開きに合わせられている。 NTTドコモは2005年より山開き期間限 ...
- more -

NTTドコモは日本で初めてVoLTEによる通話サービスを提供すると発表した。 2014年6月24日より提供を開始する。 VoLTEはLTEネットワーク上で高品質な音声通話を実現する。 音声通話に加えてテレビ電話や高速マルチアクセス、通話中のエリアメール受信も可能となる。 提供エリアはNTTドコモのLTEサービスであるXiエリアの全域である。 対応端末は2014年夏モデルの一部で、2014年6月24日以降にソフトウェアアップデートによって ...
- more -

~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2014年6月15日現在におけるNTT docomoの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明 ...
- more -

NTTドコモは「docomo select ムーブバンド2 (ブラック)」を一時販売停止すると発表した。 販売停止理由はムーブバンド2 (ブラック)において、改修が必要な事象が確認されたとしている。 今回の事象や顧客への対応など、詳細についてはドコモヘルスケアの公式ウェブサイトを確認するよう呼びかけている。 ムーブバンド2に関する問い合わせ先はWM(わたしムーヴ)カスタマーサポートセンターとなっている。 NTTドコモ
- more -