スポンサーリンク

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)はNTT DOCOMOが申請した3.9世代移動通信システム等の普及のための特定基地局の開設計画(3.9G等普及の開設計画)および第4世代移動通信システム等の普及のための特定基地局の開設計画(4G等普及の開設計画)の変更を2022年3月10日付けで認定したと発表した。 NTT DOCOMOが第4世代移動通信システム(4G)で使用 ...
- more -

NTT DOCOMOは2022年春から第4世代移動通信システム(4G)向け周波数で第5世代移動通信システム(5G)を展開すると発表した。 これまで、NTT DOCOMOは総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)より5G向けに割当を受けた周波数を利用して瞬速5Gとして5Gを展開してきた。 引き続き5G向け周波数で瞬速5Gの展開も進めるが、周波数の有効利用の観点から4G ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense5G SH-53A」、韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy Note10+ SC-01M」および「Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition SC-01M」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 いずれも2022年2月28日よりOSのバージョンアップを実施して ...
- more -

NTT DOCOMOはFCNT製のスマートフォン「らくらくスマートフォン F-52B」およびKYOCERA (京セラ)製のスマートフォン「あんしんスマホ KY-51B」を発売した。 いずれも第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンで、2022年2月24日より日本全国のNTT DOCOMOの取扱店を通じて一斉に販売を開始している。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopにおける機種代金はらくらく ...
- more -

NTT DOCOMOはFCNT製のスマートフォン「らくらくスマートフォン F-52B」およびKYOCERA (京セラ)製のスマートフォン「あんしんスマホ KY-51B」を2022年2月24日に発売すると発表した。 いずれも第5世代移動通信システム(5G)に対応した日本製のスマートフォンである。 OSにはAndroid 11を採用しており、チップセットはQualcomm Snapdragon 480 5G Mobile Platformと ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online ShopでFCNT製のスマートフォン「arrows NX9 F-52A」および韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy S20 5G SC-51A」をオンラインショップ限定 機種購入割引の対象機種に追加した。 いずれも第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンで、2022年2月9日よりオンラインショップ限定 ...
- more -

NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:以下、NTT)の完全子会社であるNTT DOCOMOは2021年度(2022年3月期)第3四半期の業績を発表した。 2021年12月31日に終了した9ヶ月間となる2021年度第3四半期累計期間の売上高は前年同期比0.1%増の3兆5,174億5,300万円となった。 内訳も公表しており、通信サービスが前年同期比1.5%減の2兆2,959億 ...
- more -

NTT DOCOMOは航空機ローミングサービスおよび船舶ローミングサービスを終了した。 2022年1月23日の23時59分までは従来通りに航空機ローミングサービスおよび船舶ローミングサービスを提供してきたが、2022年1月24日の0時から2022年1月28日までに停止作業を順次実施したため、2022年1月28日中には完全に利用が不可となった。 なお、表記の時間はすべて日本標準時である。 これにより、日本標準時を基準としてNTT DOCO ...
- more -