スポンサーリンク

NTTドコモ、2017‐2018冬春モデルを10月18日より一部店舗で先行展示


NTT DOCOMOは2017‐2018冬春モデルの先行展示を実施することを明らかにした。 NTT DOCOMOは2017年10月18日の12時より2017-2018冬春 新サービス・新商品発表会を開催するが、同日より一部店舗で2017‐2018冬春モデルの先行展示を行う。 先行展示を実施する店舗は東京都千代田区のドコモショップ丸の内店、愛知県名古屋市のドコモスマートフォンラウンジ名古屋となる。 ドコモショップ丸の内店では2017年10 ...- more -

NTTドコモが2017-2018冬春 新サービス・新商品発表会を10月18日に開催


NTT DOCOMOは「2017-2018冬春 新サービス・新商品発表会」を2017年10月18日に開催することを明らかにした。 2017年10月18日の12時より2017-2018冬春 新サービス・新商品発表会を開催し、2017-2018冬春商戦向けの新サービスや新商品を発表する予定である。 NTT DOCOMOの2017-2018冬春商戦向けの新商品としては、すでに複数のスマートフォンなどが認証機関に登場している。 認証機関などの情 ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年10月8日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -

NTTドコモが1日限定で日本語が通じないカフェ For ONEs Cafeをオープン


NTT DOCOMOは1日限定で「日本語が通じないカフェ For ONEs Cafe」をオープンすると発表した。 NTT DOCOMOはコンセプトをFor ONEsとして、一人ひとりが自分らしさを発揮できる社会を目指して取り組んでおり、その一環で「言葉の壁」をテーマにした体験イベントを実施するという。 観光庁の発表によると2017年の訪日外国人客数が過去最高のペースで2,000万人を突破し、法務省の発表によると在外国人は238万人を超え ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年10月1日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -

日本の携帯電話事業者各社、1.7GHz帯と3.4GHz帯の割当を希望

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は第4世代移動通信システム(4G)の利用に係るニーズを把握する目的で実施した調査の結果を2017年9月27日付けで公表した。 2017年7月29日から2017年9月1日まで調査を実施し、NTT DOCOMO、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone、SoftBankより提出された回答を掲載している。 ...- more -

NTTドコモ、10月2日より020番号帯を使用開始


NTT DOCOMOは2017年10月2日より020から始まるM2M等専用番号の使用を開始すると発表した。 M2M等専用番号は020-0番号帯および020-4番号帯を除いた020から始まる電話番号となり、M2M等サービスでの利用を前提とした料金プランを新規に申し込む場合は020番号帯で契約となる。 既存の090、080、070で始まる電話番号を利用している場合、継続して利用できる。 なお、M2M等サービスでの利用を前提とした料金プランは ...- more -

NTTドコモがIoT向け料金プランとしてIoTプランおよびIoTプランHSを提供開始


NTT DOCOMOはIoT向け料金プランとして「IoTプラン」および「IoTプランHS」を2017年10月2日より提供を開始すると発表した。 IoTプランは小容量のデータ通信を想定した低速利用向けのプランで、IoTプランHSは大容量のデータ通信を想定した高速利用向けのプランである。 通信速度はIoTプランが最大128kbps、IoTプランHSが3GBまで高速通信、3GBを超過後は最大128kbpsとなる。 また、IoTプランおよびIo ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK