スポンサーリンク

N-0XBか?KMP7N4U1-2AがFCC通過!!


docomo向けのNEC製端末「KMP7N4U1-2A」がFCCを2010/03/17付けで通過。 FCCIDはA98-QMK6441。 KMP7N2U1-2AはTELECをW-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHzの周波数で通過しており、ラベルにも「FOMAカード 方向に注意」というFOMAカードの挿入方向に関する注意書きが見られるので、docomo向け端末であることは確定である。 商品型番は不明だが、KMP7N4 ...- more -

N-0XBか? KMP7N3B1-1AがBluetooth認証通過!!


NTTdocomo向けと思われるNEC製のW-CDMA端末「KMP7N3B1-1A」が2010/03/31付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.0+EDRとなっている。 N-01B・N-02B・KMP7N4U1-2A・KMP7N2U1-3Aと同一のBluetoothモジュールとなっている。 Bluetooth認証のページに記載されている内容は下記の通り。 KMP7N3B1-1A Phon ...- more -

N-0XBか?KMP7N2U1-2AがFCC通過!!


docomo向けのNEC製W-CDMA/GSM端末「KMP7N2U1-2A」が2010/03/09付けでFCCを通過した。 FCCIDはA98-TRM7762。 KMP7N2U1-2AはTELECをW-CDMA 2100/800 MHzの周波数で通過しており、ラベルにも「FOMAカード 方向に注意」というFOMAカードの挿入方向に関する注意書きが見られるので、docomo向け端末であることは確定である。 FCCでは826.4~846.6 ...- more -

N-0XBか?KMP7N2U1-1AがFCC通過!!


docomo向けのNEC製W-CDMA/GSM端末「KMP7N2U1-1A」が2009/03/15付けでFCCを通過した。 FCCIDはA98-NII5120。 KMP7N2U1-1AはTELECを既に通過しており、TELECではにW-CDMA 2100/800 MHzの周波数で通過していいるし、ラベルにも「FOMAカード 方向に注意」というFOMAカードの挿入方向に関する注意書きが見られるので、docomo向け端末であることは確定であ ...- more -

N-0XBか?KMP7N2U1-3AがBluetooth認証通過!!


NEC製のW-CDMA端末「KMP7N2U1-3A」が2010/03/03付けでBluetooth認証を通過した。 KMP7N2U1-3Aは既にTELECを通過している。 TELECではBluetooth以外にW-CDMA 2100/800 MHzの周波数で通過しており、NTTdocomo向けであると思われる。 無線LANには非対応となっていた。 W-CDMA 1700 MHzにも非対応であることからN-01Bの後継機に該当する薄型端末 ...- more -

N-04Bか?KMP7N4U1-2AがWi-Fi認証通過!!


NTTdocomo向けと思われるNEC製端末「KMP7N4U1-2A」が2010/01/15付けでWi-Fi認証を通過した。 KMP7N4U1-2Aはメーカー型番の7文字目がUになっているので夏モデルと思われる。 KMP7N4U1-2Aという型番が確認されるのは初めて。 KMP7N4U1-1Aという型番は既にTELECを通過しており、Bluetoothや無線LANに対応していることは明らかになっている。 KMP7N4U1-1AはTELE ...- more -

N-04Bか?KMP7N4U1-2AがBluetooth認証通過!!


NEC製のW-CDMA端末「KMP7N4U1-2A」が2010/02/03付けでBluetooth認証を通過した。 今回もNECはBluetooth認証のページから読み取れる情報量が多いので、まずはそちらから。 KMP7N4U1-2A Phone This Digital Portable Cellular Telephone including Bluetooth has following functions. * WCDMA Ba ...- more -

N-01Bレポ@内覧会


やっと薄型端末にもニューロポインター搭載。 N-02Bとは似通った部分も多い。 まず、文字入力のレスポンス。 N-06Aよりはサクサクになった。 でも、Symbian勢よりはモッサリしてた。 L-01Bよりはサクサクだった。 N-02Bと同程度のレスポンスと思って良い。 NECの従来の機種はザラザラ感があり、滲んだ感じの液晶だったが、N-01BはN-02B同様にザラザラ感が軽減されているように思った。 しかし、液晶に関しては綺麗だとは思 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK