スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はSHARP製スマートフォン「AQUOS sense SHV40」の新色を発表した。 追加された新色はノーブルレッドとなり、フロントパネルもリアパネルも濃い赤色に仕上げられている。 ノーブルレッドは2018年6月中旬以降に販売を開始する予定である。 AQUOS sense SHV40は2017年11月2日に販売を開始しており、当初のカラーバリエーショ ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はSHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「AQUOS R2 SHV42」を発表した。 au版のSHARP AQUOS R2となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdrago ...
- more -

SHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HRO00260」が2018年5月11日付けで連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)を通過した。 FCC IDはAPYHRO00260。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/ 700(B12/B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) M ...
- more -

SHARPはスマートフォン「SHARP AQUOS R2」をNTT DOCOMO、auを展開するKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、SoftBank向けに投入する見込みであることが分かった。 SHARP AQUOS R2の発表に伴い、SHARPは2018年5月8日よりSHARP AQUOS R2のスペシャルサイトを公開した。 スペシャルサイトのページのソースを参照すると、順当にNTT ...
- more -

KDDIはSHARP製のスマートフォン「AQUOS U SHV37」に対してOSのバージョンアップの提供を開始すると明らかにした。 2018年4月6日よりOSのバージョンアップを開始し、適用するとOSのバージョンはAndroid 8.0 Oreo Versionに上がる。 主な更新内容にはホームアプリをFeel HOMEからAQUOS HOMEに変更、電話帳アプリおよび電話アプリの表示や構成を変更、ピクチャー・イン・ピクチャーへの対応、 ...
- more -

KDDIはSHARP製のスマートフォン「AQUOS SERIE SHV34」に対してOSのバージョンアップの提供を開始すると明らかにした。 2018年4月6日よりOSのバージョンアップを開始し、適用するとOSのバージョンはAndroid 8.0 Oreo Versionに上がる。 主な更新内容にはホームアプリをFeel HOMEからAQUOS HOMEに変更、電話帳アプリおよび電話アプリの表示や構成を変更、ピクチャー・イン・ピクチャーへ ...
- more -

KDDIはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense SHV40」に対してOSのバージョンアップを開始すると発表した。 OSのバージョンアップは2018年3月12日の10時より開始する予定で、適用するとOSのバージョンはAndroid 7.1 Nougat VersionからAndroid 8.0 Oreo Versionに上がる。 主な更新内容はAndroid 8.0 Oreo Versionによる新機能の追加やユーザインタ ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年10月後半に通過した端末が公示された。 SHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DD1371B及びXN-MBT71B」が2017年10月23日付けでTelecom Engineering Center (以下、TELEC)を通過したことが分かった。 ...
- more -