スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSHARP製のスマートフォン「AQUOS R SHV39」を2017年7月7日に発売すると発表した。 2017年7月7日より日本全国一斉でAQUOS R SHV39の販売を開始する。 AQUOS R SHV39はau版のSHARP AQUOS Rとなるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bi ...
- more -

SHARP製のスマートフォン「SHARP AQUOS R」は準天頂衛星システム(Quasi-Zenith Satellite System:QZSS)のみちびきに対応することが確定した。 SHARP AQUOS RはNTT DOCOMO向けのAQUOS R SH-03J、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのAQUOS R SHV39、SoftBank向けのAQUOS R (605SH)が発表されている ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneとSoftBank向けのSHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HRO00249」が2017年6月15日付けでFCCを通過した。 FCC IDはAPYHRO00249。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B13/B17) MHz, TD-LTE 2600(B38) MHz, W ...
- more -

UQ Communicationsは仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するUQ mobileのサービスにおいて、2017年6月9日よりTry UQ mobileの貸出機種にSHARP製のスマートフォン「AQUOS L2 (SHU31, SH-L02)」を追加した。 UQ mobileではTry UQ mobileとして15日間の貸し出しを実施しており、UQ mobileの通信品質を15日間にわたり無料で試せる。 Try UQ m ...
- more -

SHARPはFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「AQUOS L2 (SHU31, SH-L02)」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MSM8937)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.4GHzとクアッドコアの1.1GHzで計オクタコアとなってい ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「AQUOS R SHV39」を発表した。 au版のSHARP AQUOS Rとなるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 835 Mobil ...
- more -

KDDIはSHARP製のスマートフォン「AQUOS SERIE SHV32」に対してOSのバージョンアップの提供を開始すると明らかにした。 2017年5月17日の10時よりバージョンアップの提供を開始する。 バージョンアップを適用すると、OSのバージョンはAndroid 7.0 Nougat Versionに上がる。 主な更新内容にはマルチウィンドウ機能の追加、絵文字の変更、アルバムアプリの機能追加、通知パネルの機能追加および表示変更、 ...
- more -

KDDIはSHARP製のスマートフォン「AQUOS SERIE mini SHV33」に対してOSのバージョンアップの提供を開始すると明らかにした。 2017年5月16日の10時よりバージョンアップの提供を開始する。 バージョンアップを適用すると、OSのバージョンはAndroid 7.0 Nougat Versionに上がる。 主な更新内容にはマルチウィンドウ機能の追加、絵文字の変更、アルバムアプリの機能追加、通知パネルの機能追加および ...
- more -