スポンサーリンク
Sony Mobile Communicationsは赤外線ポートと思われるものを搭載した「Sony Xperia Z Ultra」を公開した。 公式のFacebook上で画像が公開されていたという。 国際向けに発表されているSony Xperia Z Ultraでは何もない部分に、赤外線ポートと思われるものが配置されている。 Sony Xperia Z Ultraは日本市場向けにも投入されると言われている。 日本市場向けに投入するので ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年5月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSony Mobile Communications製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「PM-0470-BV」が2013年5月30日付けでTELECを通過した。 PM-0470-BVは下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第1 ...
- more -
KDDIはSony Mobile Communications製のスマートフォン「au Xperia VL SOL21」向けのAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionへのバージョンアップを再開した。 再開されたバージョンアップを適用するとビルド番号が9.1.D.0.401となる。 9.1.D.0.395で再現された不具合も改善されている。 バージョンアップは端末単体で実施する方法とパソコンを接続して実施する方法が ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはKDDI向けのスマートフォン「au Xperia VL SOL21」に対するOSのバージョンアップを停止すると発表した。 Android 4.1.2へのバージョンアップを2013年5月16日より提供していたが、不具合が発生することが確認されたとしている。 近日中に不具合を改善したファームウェアを提供するとのことで、再開についてはKDDIの公式サイトで告知される予定である。 ・Sony ...
- more -
KDDI向けのSony Mobile Communications製CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「Xperia acro HD」が2013年6月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 Xperia acro HDは日本のNTT docomoとKDDIが扱っているが、今回Bluetoot認証を通過したXperia acro HDはKDDI向けと記載されている。 通信方 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年3月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSony Mobile Communications製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SOL22」が2013年3月6日付けでTELECを通過した。 SOL22は下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する ...
- more -
KDDI向けのSony Mobile Communications製スマートフォン「au Xperia UL SOL22」を触ったので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 国際向けに発表されているSony Xperia Zがベースとなっているが、スペックは少し異なっている。 基本的に動作面ではSony Xperia Zと同等で、特に驚くべきことはなかった。 ディスプレイの下に配置されているイルミネー ...
- more -
KDDIはSony Mobile Communications製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「au Xperia UL SOL22」を発表した。 コードネームがGagaとして知られていたスマートフォンで、Type NumberはPM-0400-BVである。 グローバル向けに発表されているSony Xperia Zがベースとなっている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用 ...
- more -