スポンサーリンク

楽天モバイル、通信速度の表記を変更した背景は


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は移動体通信事業者(MNO)として展開する楽天回線に対応したスマートフォンの通信速度に関する表記を変更したが、その背景が分かった。 Rakuten Mobileは公式ウェブサイトにおいて、仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供する携帯通信サービス向けページのほかに、MNOとして展開する楽天回線の携帯通信サービス向けページも用意している。 楽天回線のページでは楽天回線に対応した製品の通信速 ...- more -

楽天モバイル、NHKテクノロジーズと5Gを活用したストリーミング配信に成功


Rakuten Mobile (楽天モバイル)はNHK Technologiesと共同で第5世代移動通信システム(5G)のネットワークを活用した8Kライブ映像のストリーミング配信に成功したと発表した。 2019年11月12日に5Gネットワークを活用した8Kライブ映像のストリーミング配信を行う実証実験を実施しており、5Gネットワークを通じたクラウド映像配信サーバへのコンテンツのアップロードおよびダウンロードの双方にRakuten Mobi ...- more -

AQUOS sense lite SH-M05に楽天回線対応アップデートを開始


Rakuten Mobile (楽天モバイル)はSHARPが同社製のスマートフォン「SHARP AQUOS sense lite SH-M05」に対して新たなソフトウェアのアップデートの提供を開始したと明らかにした。 2019年11月11日よりSHARP AQUOS sense lite SH-M05に対して新たなソフトウェアのアップデートを配信している。 主な更新内容にはRakuten Mobileが移動体通信事業者(MNO)として提 ...- more -

楽天が2019年Q3の業績を発表、楽天モバイル基地局は年末までに3千局が開局へ


Rakuten (楽天)は2019年第3四半期の業績を発表した。 2019年9月30日に終了した9ヶ月間の連結売上高は前年同期比14.6%増の9,057億8,100万円、営業利益は前年同期比15.4%減の1,129億6,700万円、親会社の所有者に帰属する利益は前年同期比113.1%減で141億1,700万円の赤字となった。 前年同期比で赤字転落したことになる。 セグメント別の業績も公開されている。 モバイルセグメントの売上高は前年同期 ...- more -

AQUOS zero SH-M10が楽天回線に対応、公式には最初の下り最大400Mbps対応機種に


Rakuten Mobile (楽天モバイル)はSHARPが同社製のスマートフォン「SHARP AQUOS zero SH-M10」に対して新たなソフトウェアのアップデートの提供を開始したと明らかにした。 2019年11月5日よりSHARP AQUOS zero SH-M10に対して新たなソフトウェアのアップデートを配信している。 主な更新内容にはRakuten Mobileが移動体通信事業者(MNO)として提供する携帯通信サービスへの ...- more -

楽天モバイル向けGalaxy Note10+と思われるSM-N975CがWi-Fi認証を通過


Rakuten Mobile (楽天モバイル)向けと思われる韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-N975C」が2019年9月4日付けでWi-Fi Allianceの認証を通過した。 Wi-Fi CERTIFIED 6/a/b/g/n/acの認定プログラムを取得している。 Wi-Fiの規格はWi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac/axに対応することが分か ...- more -

楽天モバイル向けGalaxy Note10+と思われるSM-N975CがBluetooth認証を通過


Rakuten Mobile (楽天モバイル)向けと思われる韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-N975C」が2019年10月31日付けでBluetooth SIGの認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは5.0。 未発表端末の型番であるが、型番規則からRakuten Mobile向けのSamsung Galaxy Note10+となる可能性が高い ...- more -

楽天モバイル向けGalaxy S10と思われるSM-G973CのAndroid 10版がWi-Fi認証を通過


Rakuten Mobile (楽天モバイル)向けと思われる韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G973C」が2019年10月29日付けでWi-Fi Allianceの認証を通過した。 無線LANの規格はIEEE 802.11a/b/g/n/acで認証を受けており、2.4GHz帯に加えて5GHz帯の無線LANも利用できる。 型番規則などからRakuten Mobile ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK