スポンサーリンク

SoftBankはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA端末「キッズフォン (701ZT)」を発表した。 SoftBankブランドのラインナップとなり、全国子ども会連合会の推奨商品に認定された子供向けのフィーチャーフォンである。 ディスプレイはタッチパネルによる操作に対応した約2.8インチQVGA(240*320)液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、 ...
- more -

中国のZTE (中興通訊)およびZTEの日本法人であるZTE JapanはSoftBankおよびWireless City Planningと共同でMassive MIMO (空間多重技術)の高度化の実証実験に成功したと発表した。 4社は長崎県内の商用サービスエリアにおいて、Massive MIMOの高度化の実証実験を共同で実施したという。 20MHz幅の帯域幅で24台の端末を用いて同時にデータダウンロード通信を行い、24多重を達成した ...
- more -

SoftBankはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Libero 2 (602ZT)」を発表した。 プリペイド式のシンプルスタイル向けスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1 Nougat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっ ...
- more -

SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはZTE (中興通訊)製のモバイル無線LANルータ「Pocket WiFi 601ZT」を2017年8月10日に発売すると発表した。 Y!mobileの取扱店において2017年8月10日に発売する予定で、発売に先立ち2017年8月4日より予約の受け付けを開始する。 Pocket WiFi 601ZTはY!mobileブランドのラインナップで展開されるモバイル無線LANルータである。 可 ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年4月前半および2017年4月後半に通過した端末が公示された。 SoftBank向けのZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「602ZT」が2017年4月17日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-170080。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900 ...
- more -

中国のZTE (中興通訊)はSoftBank Groupの子会社であるSoftBankと4.5GHz帯を利用した第5世代移動通信システム(5G)のトライアルを東京都市圏で実施する契約を締結したと発表した。 東京都市圏で実施する計画の5Gトライアルはサブ6GHz帯の周波数における5Gのトライアルとしており、周波数は4.5GHz帯を利用することが明らかにされている。 ZTEは5Gトライアルのために最先端の5Gエンドツーエンドネットワークソリ ...
- more -

総務省の技術基準適合認定などを2017年4月に取得した端末機器が公示された。 SoftBank向けのZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「602ZT」が2017年4月12日付けで認証技術支援センターの認証を通過したことが判明した。 認定番号はADF170021018。 ADFから始まる認定番号であるため、LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTE (Voice over LT ...
- more -

SoftBank向けのZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「602ZT」が2017年5月23日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 602ZTは未発表端末の型番である。 Bluetooth認証ではZTE Blade A521と共通のBluetoothモジュールを採用することが分かっており、602ZTはZTE Blade A521 ...
- more -