スポンサーリンク
Sony Ericssonはスマートフォン「Xperia X8」を発表した。 コードネームがShakiraとして知られていた端末である。 OSにはAndroid 1.6を採用している。 現状ではAndroid 1.6だが、Android 2.1へのアップデートも考えているという。 Xperia X8はXperia X10とXperia X10 miniの中間サイズのモデル。 Xperia X10 mini proのようなハードウェアキー ...
- more -
Sony Ericsson製のW-CDMA/GSM端末「E15i」と「E15a」が2010/08/12付けでWi-Fi認証を通過した。 いずれもWi-Fi IEEE 802.11 b/gに対応している。 E15iとE15aはXperia X8の型番である。 E15iは全世界向けで3GネットワークはW-CDMA 2100/900 MHzに対応しており、E15aはアメリカ州向けで3GネットワークはW-CDMA 2100/1900/850 M ...
- more -
Sony Ericsson製スマートフォン「X10i」が2010/01/25付けでGCFを通過した。 X10iはXperia X10の全世界向けモデル。 Xperia X10はAndroid1.6を搭載し、チップセットはQualcomm QSD8250を採用している。 4.0インチFWVGA液晶に810万画素カメラを搭載したハイスペックスマートフォンで、日本向けの端末もNTTdocomoから発表されている。 メーカー型番はAAD-388 ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公表された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■HTC ・X06HT └W-CDMA(HSDPA) 2100 MHz, Bluetooth, Wireless LAN 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第19号の2に規定する特定無線設備 ■NEC ・841N └W-CDMA(HSDPA) 2100 M ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公示され、NTT docomo向けと思われる韓国Samsung Electronics製W-CDMA端末「SGH-N013」が2010/06/14付けでTUVを通過していることが判明した。 W-CDMA 2100/800 MHz, Bluetooth,無線LANの周波数で通過している。 W-CDMA 800 MHzはFOMAプラスエリアの周波数で、この周波数で通過しているということはNTT docomo向けに開 ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公示され、SoftBank向けと思われる韓国Samsung Electronics製のW-CDMA端末「001SC」が2010/06/10付けでTUVを通過していることが判明した。 001SCはW-CDMA 2100/1500 MHzに対応している。 Samsung Electronics製端末で初のW-CDMA 1500 MHz対応端末となる。 W-CDMA 1500 MHzを採用している携帯電話事業者は日本 ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公表された。 EMOBILE向けと思われる端末は下記の通り。 ■Huawei ・D32HW └W-CDMA(HSDPA) 2100/1700 MHz 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 Huawei製のD32HWは2度目の通過。 HSPA+に対応したデータ通信専用USB端末だろうと思っている。 スマートフォンの新端末はまだかなぁ。 ■関連記事 ・技適更新、doco ...
- more -
6月に技適を通過した端末が公表された。 au by KDDI向けと思われる端末は下記の通り。 ■CASIO ・CDMA CA006 └CDMA2000 (1x EV-DO) 1900/N800/800 MHz, Bluetooth, Wireless LAN 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ・CDMA CAY0 ...
- more -