スポンサーリンク
~EMOBILE向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○EMOBILE向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/07/03現在の情報 ■SHARP ①A01SH (EB-W71LJ-H/EB-W71LJ) └☆FCC └★ └Bluetooth └無線LAN IE ...
- more -
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/07/03現在の情報 ■FUJITSU ①CDMA FJ001 (F001) └☆TUV └★CDMA2000(1x EV-DOマルチキャリア) 2100(BC6)/800 ...
- more -
DROID 3 by MOTOROLAの取扱説明書がリークされた。 ダウンロードすると全ページを閲覧することが可能である。 DROID 3はVerizon Wireless向けの端末である。 Product IDはDROID3 (XT862)となっており、型番はXT862であることが分かる。 DROID 3はCDMA2000方式のみに対応していたが、DROID 3はDROID 2 GLOBALと同じく国際ローミング用にW-CDMA/GS ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「SC-03D」が2011/06/08付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯での通信だけではなく、5.xGHz帯での通信にも対応している。 カテゴリは“Smartphone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)”となっている。 スマートフォン ...
- more -
Motorola Mobility製のCDMA2000/W-CDMA/GSM端末「DROID 3 (XT862)」と「MILESTONE 3 (XT883)」が2011/06/14付けでGCFを通過した。 XT862とXT883は同一端末として認証を通過している。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 XT86 ...
- more -
Motorola Mobility製のLTE/CDMA2000端末「Project number:24449-1」が2011/07/01付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDT56MX1。 Project number:24449-1は下記の周波数でFCCを通過している。 777.0~787.0 MHz:LTE Band XIII 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 Band Class 0 1851.25~190 ...
- more -
NTT docomo向けのQuanta Computer製LTE/W-CDMA端末「BF-01C」が2011/07/01付けでFCCを通過した。 FCCIDはHFS-QD8。 BF-01Cは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 2422.0~2452.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n 2412.0~2462.0 MHz:Wirel ...
- more -
EMOBILE向けのInventec製W-CDMA/GSM端末「S42HW」が2011/07/01付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Inventecが製造しているが、HUAWEIブランドで投入される。 当初はS41IAとして開発していたみたいである。 S42HWはテンキーを搭載したストレートタイプのスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.x ...
- more -