スポンサーリンク
韓国のSK TelecomとLG U+は7月1日からLTE商用サービスを開始する。 LTEに対応した端末はSK Telecom向けにLG-SD711、LG U+向けにLG-LD611が投入される。 いずれもLG Electronics製のUSBモデム型データ通信専用端末である。 約40gの軽量でコンパクトな筐体となっている。 SK Telecomはサービス開始時のLTE対応端末のラインナップはUSBモデム型データ通信専用端末のみであるが ...
- more -
Sprint NextelはSamsung Electronics製のWiMAX/CDMA2000端末「Samsung Conquer 4G (SPH-D600)」を発表した。 型番はSPH-D600である。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8655 Snapdragonで、CPUは動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5 ...
- more -
カナダのBell MobilityはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S II 4G」を発表した。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 動作周波数が1.2GHzのデュアルコアCPUを搭載している。 ディスプレイは約4.3インチWVGA(480*800)Super AMOLED Plusとなっている。 カメラはリアに約800万画素 ...
- more -
Orange UKはZTE製のスマートフォン「ZTE Monte Carlo」を発表した。 ZTEがZTE Skateとして発表した端末がベースとなっており、Orangeブランドで販売される。 OSにはAndroid 2.3 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM7227Tで、CPUの動作周波数は800MHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチWVGA(480*800)液晶 ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-P7300」が2011/06/28付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTP7300。 GT-P7300は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~ ...
- more -
SoftBank向けのZTE製W-CDMA/GSM端末「008Z」が2011/06/28付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯での通信のみに対応しており、5.xGHz帯での通信には非対応となっている。 Productの欄は“WCDMA GSM(GPRS) MOBILE PHONE”となっているので、通信方式はW-CDMA/GSM方式 ...
- more -
ZTEはSoftBank向けに「008Z」を投入する予定であることが分かった。 ソースはWi-Fi認証で、型番が“008Z”のZTE製端末がWi-Fi認証に申請されている。 Productは“WCDMA GSM(GPRS) MOBILE PHONE”となっており、通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応することが分かる。 Categoryは“Phone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)”となっているが、00 ...
- more -
T-Mobile USAはHTC製のW-CDMA/GSM端末「HTC myTouch 4G Slide (PG59100)」を発表した。 コードネームがDoubleshotとして知られていたスマートフォンである。 メーカー型番はPG59100である。 筐体は横スライド式で、4列の物理的なQWERTYキーボードを搭載する。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualc ...
- more -