スポンサーリンク
SHARP製のスマートフォン「SH8188U」がGLBenchmark 1.1の測定結果に登場した。 GLBenchmark 1.1の測定結果に登場したことで、SH8188Uに関する情報が少しだけ判明している。 OS:Android Screen size:800 x 480 android.os.Build.FINGERPRINT:Sharp/SH8188U/sh8188u:2.3.4/GRJ22/0017_3_18B:user/re ...
- more -
Motorola ATRIX 4G (MB860)はセキュリティ機能も充実しており、指紋認証センサーを搭載している。 今回は指紋認証がどれくらい実用的なのかを試してみた。 電源キーは背面の上側に配置されており、電源キー兼指紋認証センサーとなっている。 電源キーを押した後に、指を大きく移動させずに指紋認証センサの上を滑らすことが出来るので、画面ロック解除の際には非常に便利である。 以下の動画が指紋認証センサで画面ロック解除する様子だ。 デ ...
- more -
Sony Ericsson製のスマートフォン「ST18i」がAndroid端末向けベンチマークアプリケーションであるAnTutu Benchmarkの測定結果に登場した。 測定結果から判明した情報は下記の通り。 Model Number:ST18i Rank:21914 Android Version:2.3.3 CPU Frequency:1024MHz Location:GB Memoly:349 CPU Integer:643 C ...
- more -
Huawei TechnologiesはYouTubeで「Huawei MediaPad」の動画を公開した。 Huawei MediaPadは2011年6月20日に発表される予定で、CommunicAsia2011で公開される。 スペックは明らかにされていないが、Mobile World Congress 2011でHuawei S7 Proとして公開された端末と同一であるようだ。 動作周波数が1.2GHzのQualcomm製デュアルコ ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8650NFC-1」が2011/06/09付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISU8650NFC-1。 U8650NFC-1は下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN 13.56 MHz: ...
- more -
NTT docomo向けのSony Ericsson製W-CDMA/GSM端末「SO-02C」が2011/06/09付けでPTCRB認証を通過した。 Type NumberはAAD-3880112-BVである。 モバイルネットワークの対応周波数はW-CDMA 2100/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz。 ソフトウェアバージョンは3.0.1.F.0.86となっている。 PTCRBのソフトウェアバ ...
- more -
Samsung Electronicsは「Samsung GALAXY S Infuse 4G」をカナダ向けに投入することが分かった。 ベースは米国のAT&T向けに販売されているSamsung Infuse 4Gである。 カナダのRogers向けに投入される予定である。 Rogers版の正式名称はSamsung GALAXY S Infuse 4Gと長い名称である。 基本的な仕様はAT&T版のSamsung Infu ...
- more -
Sprint Nextel向けのHTC製WiMAX/CDMA2000端末「PG41200」が2011/06/10付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PG41200。 PG41200は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(Band Class 0) MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 1900(Band Class 1) MHz 2501.0 ...
- more -