スポンサーリンク
KYOCERA製のスマートフォン「Mobile Phone 22 (F-15)」が2011/06/07付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 認証ページには下記の通り記載されている。 The phone is a compact Android TM 2.3(Gingerbread) device with full QWERTY keyboard, 3.2 me ...
- more -
NTT docomo向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「P-07C」が2011/06/08付けでFCCを通過した。 FCCIDはUCE211040A。 P-07Cは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 24 ...
- more -
Inventec Appliances製のタブレット型端末「A01HW」が2011/06/07付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/gに対応している。 ProductがTablet、CategoryがMedia Tabletとなっているので、タブレット型端末であることが分かる。 ちょっと色々と気になるタブレット型端末。 A01HWに関する詳細は関連記事を参照。 ・Wi-Fi認証 (Inventec ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PH44XXX」が2011/06/07付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0となっている。 対応プロファイルは、HFP, HSP, A2DP, AVRCP, GAVDP, SPP, OPP, FTP, PBAP, MAP, HIDとなっている。 投入地域は北米と記載されている。 PH44XXXはHTC Kingdomのメーカー型番である。 リークされた公式テス ...
- more -
HTC製のタブレット型端末「PG094XX」が2011/06/07付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, OPP, PBAP, PAN, HID, FTPとなっている。 認証ページでは、投入地域は北米と記載されている。 PG09はHTC Pucciniのメーカー型番である。 HTC PucciniはOSにAndroid 3.x Honeyc ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「LG-P925」が2011/06/07付けでFCCを通過した。 FCCIDはBEJP925。 LG -P925はFCCを下記の周波数で通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~1907.6MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 ...
- more -
Inventec Appliances製のタブレット型端末「A01HW」が2011/06/06付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 A01HWはA01IAベースのBluetoothモジュールを搭載している。 End ProductとしてはA01HWのみがBluetooth認証を通過しており、A01IAは通過していない。 A01IAはJATEやTELECも通過して ...
- more -
SONY製のW-CDMA/GSM端末「SGPT113JP/S」が2011/06/07付けでFCCを通過した。 FCCIDはAK8SGPT113JP。 SGPT113JP/Sは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM ...
- more -