スポンサーリンク
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-12C」が2011/06/22付けでFCCを通過した。 FCCIDはVQK-F12C。 F-12Cは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Blue ...
- more -
Sony Ericssonは携帯電話端末「Sony Ericsson txt (CK13i)」を発表した。 コードネームがMuguaとして知られていた端末である。 型番はCK13iである。 ストレート式でQWERTYキーボードを搭載したフィーチャーフォンである。 ディスプレイは約2.6インチQVGA(320*240)液晶である カメラは約320万画素CMOSイメージセンサとなっている。 通信方式はGSM 1900/1800/900/85 ...
- more -
Sony Ericssonはスマートフォン「Sony Ericsson Xperia active (ST17i/ST17a)」を発表した。 防水や防塵に対応したコンパクトなフルタッチパネル式のスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8255 Snapdragonで、CPUの動作周波数は1GHzとなっている。 ディスプレイは ...
- more -
au by KDDI向けと思われるPANTECH製のスマートフォン「IS-11」が2011/06/241付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯での通信のみに対応しており。5.xGHz帯での通信には非対応となっている。 カテゴリは“Smartphone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)”となっており、スマ ...
- more -
Verizon Wireless向けのSamsung Electronics製LTE/CDMA2000端末「SCH-I905」が2011/06/24付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSCHI905。 SCH-I905は下記の周波数でFCCを通過している。 782.0 MHz:LTE Band XIII 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 BC0 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 BC1 ...
- more -
au by KDDI向けのSHARP製CDMA2000/GSM端末「CDMA SHX11」が2011/06/21付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00151。 CDMA SHX11は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.37 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412 ...
- more -