スポンサーリンク
Huawei Technologiesはスマートフォン「Huawei Boulder (U8350)」を発表した。 ストレートボディに物理的なQWERTYキーボードを搭載したスリムなスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.2.2 Froyo Versionを採用する。 チップセットはQualcomm MSM7225-1で、CPUの動作周波数は528MHzである。 ディスプレイは約2.6インチQVGA(320*240)TFT液 ...
- more -
Huawei Technologiesはスマートフォン「Huawei Sonic (U8650)」を発表した。 OSにはAndroid 2.3.3 Gingerbread Versionを採用する。 チップセットはQualcomm MSM7227で、CPUの動作周波数は600MHzである。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)TFT液晶となっている。 カメラはリアに約320万画素CMOSイメージセンサを搭載する。 通信 ...
- more -
Huawei Technologiesはスマートフォン「Huawei IDEOS X1 (U8180)」を発表した。 コンパクトでスペックを抑えた低価格帯のスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.2.x Froyo Versionを採用する。 チップセットはQualcomm MSM7225で、CPUの動作周波数は528MHzである。 ディスプレイは約2.8インチQVGA(240*320)TFT液晶となっている。 カメラはリア ...
- more -
AcerはCOMPUTEX TAIPEI 2011でスマートフォン「Acer E320」を発表した。 OSにはAndroid 2.3.3 Gingerbread Versionを採用する。 独自UIであるAcer Shell 4.2を搭載している。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、CPUの動作周波数は800MHzである。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶となっている。 カメラはリアに約5 ...
- more -
AcerはCOMPUTEX TAIPEI 2011でスマートフォン「Acer W4」を公開した。 OSにはWindows Phone 7の次期バージョンとなるWindows Phone 7.1 Mangoを採用する。 Acer初のWindows Phone 7搭載スマートフォンとなる。 チップセットはQualcomm MSM8255 Snapdragonを搭載する。 CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -
KT Techはハイエンドスマートフォン「KT Tech Take Janus (KM-S200)」を発表した。 型番はKM-S200である。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQulalcomm MSM8260 Snapdragonを搭載している。 CPUはデュアルコアで、動作周波数は1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチqHD(540*960) ...
- more -
SoftBank向けのZTE製W-CDMA端末「007Z」が2011/05/24付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/gに対応している。 007Zは下り最大42MbpsのDC-HSDPAサービス“ULTRA SPEED”に対応したモバイル無線LANルータである。 通信方式はW-CDMA 2100/1500 MHzに対応する。 発表時は“2011年3月下旬以降発売予定”とアナウンスされていたが、“2 ...
- more -
Sony Ericsson製のスマートフォン「Sony Ericsson Urushi ST18i」の動画(追記:現在は削除済み)と大量の画像がリークされた。 リークされている画像の端末は、ヘブライ語を表示している。 既出の内容も多いが、スペックも同時にリークされている。 新しい情報は通信速度や電池容量くらい。 パケット通信はHSPAに対応しており、下りは7.2Mbpsで上りは2.0Mbpsに対応するようだ。 電池容量は1500mAhと ...
- more -