スポンサーリンク
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/07/03現在の情報 ■FUJITSU ①FMP79-VICTORIA └☆TELEC └★W-CDMA(HSDPA) 2100(I)/800(VI/XIX ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA端末「SHV-E110S」が2011/07/04付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所の認証を通過した。 認証番号はKCC-CMM-SEC-SHVE110S。 SHV-E110Sは下記の周波数でKCCを通過している。 TX 824.0~839.0 MHz, RX 869.0~884.0 MHz:LTE Band V TX 1922.8~1977.2 MH ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「PG76240」が2011/07/05付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PG76240。 PG76240は下記の周波数でFCCを通過している。 1712.4~1752.6 MHz:W-CDMA 1700(IV) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth ...
- more -
NTT docomo向けのFujitsu製W-CDMA/GSM端末「FOMA F-12C」が2011/07/04付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/1700(IX)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 TELEC通過時にも判明していることであるが、NTT docomo向けのスマートフォンでは初めて東名阪バンドと呼ばれるW-C ...
- more -