スポンサーリンク
HTCはW-CDMA/GSM端末「HTC 新渇望 V T328w (HTC New Desire V T328w)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM7227A Snapdragonである。 CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶である。 ...
- more -
Samsung Electronics製の未発表端末の実機画像がリークされた。 リークもとではSamsung GALAXY S IIIとして報じている。 細長い形状のホームキーを搭載している。 詳細なスペック等は公開されていない。 正式な発表を楽しみにしておきたいところである。 ・OPDA.pl http://opda.pl/nowiny/sprzet/1953-samsung-galaxy-s-iii-kolejne-zdjecie
- more -
Nokia製のW-CDMA/GSM端末「610 NFC」が2012年4月12日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応である。 メーカー型番はRM-849となっている。 610 NFCはNokia Lumia 610のNFC対応版である。 Orange向けに投入されることが発表されている。 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SHV-E200S」が2012年4月12日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 SHV-E200Sは未発表端末の型番(モデル番号)である。 韓国のSK Telecom向けに投入される予定だ。 同等スペックの端末はKT向けのSH ...
- more -
NTT docomo向けのPanasonic製W-CDMA/GSM端末「EB-4056」が2012年4月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 EB-4056は未発表端末のメーカー型番である。 TELECを通過しており、W-CDMA 2100(I)/1700(IX)/800(VI/XIX) MHzやBluetooth及び無線LAN (2.4GHz)に対応していることが判明してい ...
- more -
ASUS製のW-CDMA/GSM端末「Padfone」が2012年4月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 PadfoneはOSにAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm MSM8260A Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.5GHzとなって ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PL06 series」が2012年4月11日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 PL06 seriesは未発表端末のメーカー型番である。 OSにAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用したスマートフ ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PL01 series」が2012年4月10日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 PL01 seriesは未発表端末のメーカー型番である。 Bluetooth認証を通過しており、Bluetooth 4.0に対応していることが判明している。 OSに ...
- more -