スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「MT27i」が2012年4月23日付けでPTCRB認証を通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 Type NumberはAAD-3880134-BVとなっている。 ソフトウェアバージョンは6.0.B.1.536/ ...
- more -
NTT docomo向けのPanasonic製W-CDMA/GSM端末「EB-4055」が2012年4月24日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 対応プロファイルはHID, A2DP, AVRCP, OPP, SPPとなっている。 Panasonic製のスマートフォンやフィーチャーフォンは認証ページではPhone/mobile phoneと記載されることが多いのであるが、EB-4 ...
- more -
Motorola Mobility製のW-CDMA/GSM端末「XT760」が2012年4月23日付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDT56NF4。 XT760は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LA ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「XT897」が2012年4月23日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 XT897は未発表端末の型番である。 デュアルバンド無線LANには非対応なので、ハイエンド端末ではなさそうである。 ・Wi-Fi認証 (MOTORO ...
- more -
Motorola Mobility製のTD-SCDMA/GSM端末「MT680」が2012年4月23日付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDT56NM5。 MT680は下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n モバイルネッ ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは「Sony Xperia ion」を台湾向けに投入する予定であると台湾のメディアが報じている。 台湾では2012年4月26日に発表会が開催される予定で、台湾向けにSony Xperia ionが発表されると言われている。 Sony Xperia ionにはAT&T Mobility向けのLT28at以外にLT28iの存在も確認されており、台湾向けに投入されるとの報道が真実な ...
- more -